"戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本]
    • "戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002763896

"戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本]

権 赫泰(編)車 承棋(編)中野 宣子(訳)中野 敏男(解説)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2017/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “戦後”的価値観の危機は、“他者”の消去の上にそれが形成された過程にこそ本質的な問題がある。捨象の体系としての「戦後思想」そのものを鋭く問い直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    消去を通してつくられた「戦後」日本
    1 思想―消去の政治(「戦後日本」に抗する戦後思想―その生成と挫折;捨象の思想化という方法―丸山眞男と朝鮮;戦後の復旧と植民地経験の破壊―安倍能成と存在/思惟の場所性)
    2 制度―配置の力学(「強制連行」と「強制動員」のあいだ―二重の歴史化過程のなかでの「植民地朝鮮人」の排除;人権の「誕生」と「区画」される人間―戦後日本の人権制度の歴史的転換と矛盾)
    3 表象―交錯の風景(縦断した者、横断したテクスト―藤原ていの引揚げ叙事、その生産と受容の精神誌;「朝鮮人死刑囚」をめぐる専有の構図―小松川事件と日本/「朝鮮」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    権 赫泰(クォン ヒョクテ)
    1959年生まれ。韓国・聖公会大学校日本学科教授。日韓関係史および日本現代史専攻

    車 承棋(チャ スンギ)
    1967年生まれ。韓国・朝鮮大学校国語国文学科助教授。韓国近代文学・思想専攻

    中野 宣子(ナカノ ノリコ)
    翻訳家、韓国語講師

"戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:権 赫泰(編)/車 承棋(編)/中野 宣子(訳)/中野 敏男(解説)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:4787716115
ISBN-13:9784787716118
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:329ページ
縦:20cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 "戦後"の誕生―戦後日本と「朝鮮」の境界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!