「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 [単行本]
    • 「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002764064

「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2017/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鍼灸で皺、たるみ、肌荒れ、むくみ、くすみ、くまも解消。西田真・医師による美容外科からの見解も紹介。頭顔面部の主要45経穴を写真と図で詳しく解説。
  • 目次

    ●第1部 美容鍼灸概論

    Chapter1──美容鍼灸の概念と本質
    美容と鍼灸
    美容鍼灸の定義と目的
    美容鍼灸の利用者
    美容鍼灸の沿革
    美容鍼灸の功罪
    日本鍼灸と美容鍼灸

    Chapter2──健康美容鍼灸とは
    健康美容鍼灸の概念
    美容鍼灸と健康美容鍼灸
    健康美容鍼灸の定義と特徴
    現代社会に求められる鍼灸

    Chapter3──美容鍼灸の基本原則
    美容鍼灸の原則
    1.美容・健康・治療を一連で一体のものとして認識
    2.整体観念を重視し、本を追求
    3.個体特性と病態特性を重視

    Chapter4──顔面部の刺針におけるリスクと注意点
    美容鍼灸のリスク
    皮下出血
    疼痛
    効果

    ●第2部 実践編

    Chapter5──二指推鍼法の特徴
    顔面部の施術
    養顔鍼法
    施術の刺激量と鍼灸針の選択
    短針
    二指推鍼法の特徴と利点

    Chapter6──二指推鍼法の実践
    二指推鍼法の実際
    二指推鍼法の持針法
    二指推鍼法の手順
    二指推鍼法の刺針の要点
    立ち位置と姿勢

    Chapter7──二指推鍼法トレーニング
    母指と示指をトレーニングする
    紙コップを利用したトレーニング
    二指の可動域を向上させるトレーニング

    Chapter8──顔面部の経穴への刺針
    必須となる顔面部への刺針
    顔面部に対する刺針の注意点
    印堂穴への刺針
    太陽穴への刺針
    睛明穴への刺針
    攅竹穴への刺針
    瞳子髎穴への刺針
    陽白穴への刺針

    Chapter9──頭部の経穴への刺針
    頭部の薄い組織への刺針
    曲差穴への刺針
    率谷穴への刺針

    Chapter10──二指推鍼法による体幹部への刺針
    体幹部の刺針への応用
    肩甲骨上角・内側縁付近への刺針
    背部への刺針
    鎖骨下部への刺針
    胸鎖乳突筋への刺針

    ●第3部 理論編

    Chapter11──気・血・津液と美容
    気・血・津液とは
    気と美容
    気の種類
    血と美容
    血の異常と美容上のトラブル
    津液と美容

    Chapter12──五臓の生理機能と美容
    臓腑と臓器
    五臓
    臓腑と美容
    五行学説と臓腑
    肝の生理機能と美容
    心の生理機能と美容
    脾の生理機能と美容
    肺の生理機能と美容
    腎の生理機能と美容

    Chapter13──東洋医学の体質分類と美容
    体質分類と養生
    体質と灸法
    体質と食
    体質と養生
    東洋医学の体質分類
    気、血、津液
    陰陽と気、血、津液
    東洋医学の体質分類

    Chapter14── 現代医学と美容医療〈執筆・西田真〉
    老化とは何か
    顔面部のアンチエイジングで考えるべき解剖生理
    皮膚の老化と美容医療
    表情筋の老化と美容医療
    筋膜(SMAS)の老化と美容医療
    靱帯の老化と美容医療
    美容外科医の考える、鍼灸とのコラボレーション

    ●第4部 資料編

    Chapter15── 頭顔面部の主要経穴
    頭顔面部の経穴(一覧)
    ◎手陽明大腸経
    迎香
    ◎足陽明胃経
    承泣/四白/巨髎/地倉/大迎/頬車/下関/頭維
    ◎手太陽小腸経
    顴髎/聴宮
    ◎足太陽膀胱経
    睛明/攅竹/眉衝/曲差
    ◎手少陽三焦経
    翳風/瘈脈/顱息/角孫/耳門/和髎/絲竹空
    ◎足少陽胆経──── 瞳子髎/聴会/上関/頷厭/懸顱/懸釐/曲鬢/率谷/本神/陽白/頭臨泣
    ◎督脈
    百会/前頂/顖会/上星/神庭/水溝
    ◎任脈
    承漿
    ◎経外奇穴
    四神聡/印堂/魚腰/上明/太陽/球後/上迎香/俠承漿/翳明
  • 内容紹介

    最高峰の技術と理論!

    美容鍼灸のパイオニアが長年の臨床から体系化

    健康という自然美へ。美容目的の鍼灸を行うことで、利用者との継続的な関係を築くことができ、健康維持と疾病予防にも寄与できます。
    ・鍼灸で、皺、たるみ、肌荒れ、むくみ、くすみ、くまも解消!
    ・西田真医師による美容外科からの見解も紹介!
    ・頭顔面部の主要45経穴を写真と図で詳しく解説!
    日本発の美容鍼灸に、今世界が注目!!


    CONTENTS

    ●第1部 美容鍼灸概論

    Chapter1──美容鍼灸の概念と本質
    美容と鍼灸
    美容鍼灸の定義と目的
    美容鍼灸の利用者
    美容鍼灸の沿革
    美容鍼灸の功罪
    日本鍼灸と美容鍼灸

    Chapter2──健康美容鍼灸とは
    健康美容鍼灸の概念
    美容鍼灸と健康美容鍼灸
    健康美容鍼灸の定義と特徴
    現代社会に求められる鍼灸

    Chapter3──美容鍼灸の基本原則
    美容鍼灸の原則
    1.美容・健康・治療を一連で一体のものとして認識
    2.整体観念を重視し、本を追求
    3.個体特性と病態特性を重視

    Chapter4──顔面部の刺針におけるリスクと注意点
    美容鍼灸のリスク
    皮下出血
    疼痛
    効果

    ●第2部 実践編

    Chapter5──二指推鍼法の特徴
    顔面部の施術
    養顔鍼法
    施術の刺激量と鍼灸針の選択
    短針
    二指推鍼法の特徴と利点

    Chapter6──二指推鍼法の実践
    二指推鍼法の実際
    二指推鍼法の持針法
    二指推鍼法の手順
    二指推鍼法の刺針の要点
    立ち位置と姿勢

    Chapter7──二指推鍼法トレーニング
    母指と示指をトレーニングする
    紙コップを利用したトレーニング
    二指の可動域を向上させるトレーニング

    Chapter8──顔面部の経穴への刺針
    必須となる顔面部への刺針
    顔面部に対する刺針の注意点
    印堂穴への刺針
    太陽穴への刺針
    睛明穴への刺針
    攅竹穴への刺針
    瞳子髎穴への刺針
    陽白穴への刺針

    Chapter9──頭部の経穴への刺針
    頭部の薄い組織への刺針
    曲差穴への刺針
    率谷穴への刺針

    Chapter10──二指推鍼法による体幹部への刺針
    体幹部の刺針への応用
    肩甲骨上角・内側縁付近への刺針
    背部への刺針
    鎖骨下部への刺針
    胸鎖乳突筋への刺針

    ●第3部 理論編

    Chapter11──気・血・津液と美容
    気・血・津液とは
    気と美容
    気の種類
    血と美容
    血の異常と美容上のトラブル
    津液と美容

    Chapter12──五臓の生理機能と美容
    臓腑と臓器
    五臓
    臓腑と美容
    五行学説と臓腑
    肝の生理機能と美容
    心の生理機能と美容
    脾の生理機能と美容
    肺の生理機能と美容
    腎の生理機能と美容

    Chapter13──東洋医学の体質分類と美容
    体質分類と養生
    体質と灸法
    体質と食
    体質と養生
    東洋医学の体質分類
    気、血、津液

    …他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 毅(キタガワ タケシ)
    鍼灸師、YOJO SPAオーナー、一般社団法人健康美容鍼灸協会理事長、専門学校浜松医療学院副校長、チバソム・インターナショナル・ヘルス・リゾート(タイ)・ゲストコンサルタント。東京・港区のYOJO SPAにて鍼灸治療と美容鍼灸を実践するかたわら、鍼灸、美容、スパに関する教育、講演、執筆、翻訳、研究まで、幅広く活動中
  • 著者について

    北川 毅 (キタガワ タケシ)
    北川 毅 TAKESHI KITAGAWA
    鍼灸師、YOJO SPAオーナー、一般社団法人健康美容鍼灸協会理事長、専門学校浜松医療学院 副校長、チバソム・インターナショナル・ヘルス・リゾート(タイ)・ゲストコンサルタント。東京・港区のYOJO SPAにて 鍼灸治療と美容鍼灸を実践するかたわら、鍼灸、美容、スパに関する教育、講演、執筆、翻訳、研究まで、幅広く活動中。著書・監修書に、『健康で美しくなる美容鍼灸』『鍼灸師のための健康美容鍼灸』『経穴美顔術』(BAB ジャパン)、『おうちで簡単 ! お灸エステ』(三栄書房)など多数。

「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:北川 毅(著)
発行年月日:2017/03/25
ISBN-10:4814200463
ISBN-13:9784814200467
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:26cm
その他:付属資料:DVD1
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 「健美同源」の新しい可能性を拓くHow to 美容鍼灸 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!