週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫]
    • 週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002765134

週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和31年、新聞社系が独占していた週刊誌に「週刊新潮」が参入したのを皮切りに、出版社系週刊誌の創刊が相次ぎ、週刊誌界は各誌が部数を争う戦国時代の様相を呈する。「週刊朝日」の扇谷正造、「週刊新潮」の斎藤十一らの編集者、トップ屋として名を馳せた草柳大蔵に梶山季之など、週刊誌が一番熱かった時代の群像を貴重な証言とゴシップたっぷりに描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ザラ紙・ヤミ紙からの出発
    第2章 「週刊朝日」の時代
    第3章 「週刊新潮」の登場
    第4章 開花したストリート・ジャーナル
    第5章 ブームの幕開け
    第6章 戦国時代の到来
    第7章 ビジュアル誌の先駆け
  • 出版社からのコメント

    昭和中頃、大衆の心を掴むため奔走した名編集者・ライターたちの才能と苦悩。週刊誌が一番熱かった時代を描く傑作ノンフィクション…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 呉郎(タカハシ ゴロウ)
    1933年生まれ、千葉県出身。フリーライター、将棋観戦記者。早稲田大学文学部卒業後、59年に光文社入社。「女性自身」「宝石」などの編集に携わった後、70年に退社。71年から3年間、梶山季之主宰の月刊誌「噂」の編集長を務める

週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:高橋 呉郎(著)
発行年月日:2017/05/10
ISBN-10:4480434437
ISBN-13:9784480434432
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 週刊誌風雲録(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!