論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002765155

論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

市村 弘正(編)山路 愛山(ほか著)丸山 眞男(ほか著)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2017/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「翁は敵人に誤解せられ、味方に了解せられず」(徳富蘇峰)―。平易な文章で啓蒙の語を語り、日本近代の指南役と自他ともに認めた福沢諭吉。けれども、その思考と言説は、わかりやすそうでじつに厄介。山路愛山はじめ同時代を生きた人々から、福沢研究の期を画す丸山眞男、遠山茂樹まで、多様な視角からその思想の理解・評価を試みた議論を集成。いま、福沢、そしてこの国の近代をとらえなおす絶好の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(福沢諭吉君及び其著述(他);新聞記者としての福沢諭吉翁;福沢先生を弔す;福沢先生;福沢諭吉と荻生徂徠(抄))
    2(福沢の文章;体系的哲学者Systematikerとしての福沢先生;福沢に於ける「実学」の転回―福沢諭吉の哲学研究序説;福沢諭吉の歴史観―『民情一新』と「旧藩情」;福沢諭吉―西欧文明の推進者;福沢諭吉と『文明論之概略』;福沢評価の問題点)
  • 出版社からのコメント

    日本近代を牽引した思想家の平易にして厄介な思考の振幅と射程を、いまこそ学びなおす。同時代から現代までの代表的福沢論を集成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市村 弘正(イチムラ ヒロマサ)
    1945年生まれ。専攻、思想史。法政大学名誉教授

    山路 愛山(ヤマジ アイザン)
    1864‐1917『独立評論』創刊。史論・評伝に傑作

    丸山 眞男(マルヤマ マサオ)
    1914‐96政治学・政治思想史。戦後日本のオピニオン・リーダー

論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:市村 弘正(編)/山路 愛山(ほか著)/丸山 眞男(ほか著)
発行年月日:2017/05/10
ISBN-10:4582768555
ISBN-13:9784582768558
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 論集 福沢諭吉(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!