写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫]
    • 写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002766832

写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から7時間と57分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2017/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦後、あらゆる事象に切り込んできた詩人・批評家は若きころより和歌を味わいつづける読み手でもあった。古代歌謡、百人一首、新宗教開祖の教え、近代が必要とする写実や心理、風俗をとりこんだ表現、前衛短歌や俵万智など現代の歌人―作品にあらわれる時代や精神の変化を丁寧に追うことで和歌の現在、そして未来をも擁護する愛あふれる評論。
  • 目次

    起源以前のこと
    明治は遠いか
    遊びとしての『百人一首』
    『神の仕事場』と『獻身』
    短歌の新しい波1
    短歌の新しい波2
    短歌の新しい波3
    短歌の新しい波4
    私家集1
    私家集2
    私家集3
    鴎・漱の短歌
    『神の仕事場』の特性
    明石海人の場合1
    明石海人の場合2
    「おふでさき」の世界
    「おふでさき」の解体
    賢治の短歌
    中也と道造の短歌
    法然歌
    『草根集』の歌
    江戸期の歌1
    江戸期の歌2
    江戸期の歌3
    短歌の現在
    解説 田中和生
    年譜 高橋忠義
    著書目録 高橋忠義
  • 出版社からのコメント

    短歌(謡)の起源以前を考えることは、短歌(謡)の死後を考えることに等しい--根源的に問われ続ける詩的表現の歴史と現在。
  • 内容紹介

    『万葉集』や『おもろさうし』に特徴的でその後は顧みられなくなった語法、子規や啄木など明治期歌人の試み、また塚本邦雄・岡井隆といった現代前衛歌人の新作、そして俵万智『チョコレート革命』に至るまでの短歌(謡)表現を貫くものは何か? 起源以前と死後を等価とし、表現を緻密に追いつづけることで見えてくる豊穣な世界。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉本 隆明(ヨシモト タカアキ)
    1924・11・25~2012・3・16。詩人、批評家。東京生まれ。東京工業大学卒業。戦争体験の意味を自らに問いつめ、1950年代、文学者の戦争責任論・転向論で論壇に登場。60年安保闘争を経て、61年「試行」を創刊。80年代からは、消費社会・高度資本主義の分析に向かう

写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:吉本 隆明(著)
発行年月日:2017/04/10
ISBN-10:406290344X
ISBN-13:9784062903448
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:16cm
横:12cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 写生の物語(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!