消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本]
    • 消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002767545

消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本]

遠藤 織枝(編著)黄 雪貞(編著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2009/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国湖南省江永県を中心に伝えられてきた女文字。女性たちによって作られ、女性たちだけに使われてきたこの文字は、いかなるものなのか。これらの文字で女性たちは、何を伝えようとしてきたのか。日中の研究者による総合的研究成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序に代えて アジア漢字文化圏の中の女性文字
    女書の歌詞における音変化
    女書と中国の民族古文字についての再考―女書の年代考察を兼ねて
    女字の形、音、義、源
    音節文字としての女書の多義性
    女書が衰退した原因について
    言語学の角度からの女書研究
    「女書用字比較」の学術的価値
    女書文字リストの中の異体字
    女文字字典編纂に向けての提言
    太平天国女書貨幣に関する問題
    女文字の女性たちが作り上げた抗日歌
    中国女書歌の曲調と城関土話の声調
    神秘的な図案と神秘的な文字―女書における図案文化「八角花」の解説
    女書研究についての一考察
    終焉期を迎えた女文字
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 織枝(エンドウ オリエ)
    元文教大学教授。専門分野、社会言語学、日本語教育学

    黄 雪貞(ホァン シェージェン)
    元中国社会科学院語言研究所研究員。専門分野、漢語方言調査研究

消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:遠藤 織枝(編著)/黄 雪貞(編著)
発行年月日:2009/09/30
ISBN-10:4883032515
ISBN-13:9784883032518
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:241ページ
縦:21cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 消えゆく文字 中国女文字の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!