変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) [単行本]
    • 変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002768711

変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2017/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激しく変動する中華世界において、人々はアイデンティティをどのように形成しているのだろうか。学校、家庭、コミュニティ、サイバー空間における教育の理念と実践を、歴史と現在を見据えて分析する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「「中国」をめぐるアイデンティティとナショナリズムに関する研究:開かれた国際関係と市民社会を展望して」
    第1部 歴史と現在のなかの中国教育(大澤肇「中国における公民科・公民教育論の系譜:小学校教科書の分析を中心に」;王雪萍「改革・開放後中国の小学校における教育改革の理念と挫折:新設された社会科の教育内容の変化から見る天安門事件の影響」;武小燕「教科書から見た「中国」自画像の変容:改革開放以降の国語・歴史・政治の3科目を中心に」;新保敦子「中国回族女子青年の教育と社会移動に関する一考察:「女学」を中心として」;于小薇「中国の一人っ子政策と教育における諸問題」)
    第2部 周辺諸国・諸地域と「中国」の相互影響:教育・アイデンティティ・ナショナリズム(エドワード・ヴィッカーズ(桐明綾訳)「台湾、香港、中国大陸における意識の変貌:和解へのアイデンティティポリティクスとその展望」;山崎直也「馬英九政権の教育政策と二つの「中国」」;中井智香子「香港の「公民教育」と「国民教育」:「一国二制度世代」のアイデンティティ形成をめぐって」;アナ・コスタ(中井智香子、園田真一、小栗宏太訳、阿古智子監訳)「日中関係のなかのナショナリズムとナショナル・アイデンティティ」)

変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:阿古 智子(編)/大澤 肇(編)/王 雪萍(編)
発行年月日:2017/03/15
ISBN-10:4877912827
ISBN-13:9784877912826
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:306ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 変容する中華世界の教育とアイデンティティ(早稲田現代中国研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!