オタクとは何か? [単行本]

販売休止中です

    • オタクとは何か? [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002769298

オタクとは何か? [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:草思社
販売開始日: 2017/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

オタクとは何か? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オタクは存在しない!?2006‐2017。10年にわたって「オタク現場」をフィールドワークした果てに見えたものとは?竹熊健太郎氏、伊藤剛氏との対話収載。
  • 目次

    ●なぜ「オタクとは何か?」と問うのか?
    ●パロディの人、オマージュの人
    ●むちゃくちゃ楽しいじゃないか!
    ●「君の心に僕の笛の音は届かない」
    ●喪われた「未来」
    ●多様性と布教活動
    ●オタク密教とオタク顕教
    ●ものにこだわる感情
    ●ジェンダーの越境
    ●男の中の女、女の中の男
    ●人はどのようにオタクになっていくのか
    ●『ヱヴァンゲリヲン』を観る・序・破・Q……ほか
    ●巻末対話①:vs.伊藤剛氏(評論家、『テヅカ・イズ・デッド』著者)
    ●巻末対話②:vs.竹熊健太郎氏(編集家、『サルでも描ける まんが教室』著者、Web 雑誌「電脳マヴォ」主宰) 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大泉 実成(オオイズミ ミツナリ)
    1961年東京生まれ。ノンフィクション作家。中央大学大学院哲学科修了。『説得』(現代書館/草思社文庫)で第11回講談社ノンフィクション賞受賞
  • 内容紹介

    いまや世界を席巻する「オタク文化」。かつては異物として排除された時代から、いまではアナタもワタシも「オタク?」の時代へ。でもその実体は? 「非オタク」自認するノンフィクション作家が、オタクの聖地的ショップで働き、2006 年から2017 年まで「フィールドワーク」しつつその体験と考察をリアルタイムでレポート。で、「オタク」とはいったい何だったのか?
  • 著者について

    大泉実成 (オオイズミミツナリ)
    1961 年東京生まれ。ノンフィクション作家。中央大学大学院哲学科修了。『説得』で第11 回講談社ノンフィクション賞受賞。『人格障害をめぐる冒険』(草思社)、『麻原彰晃を信じる人びと』(洋泉社)、『萌えの研究』(講談社)、『夢を操る―マレー・セノイ族に会いに行く』(講談社文庫)、『ではまた、あの世で 回想の水木しげる』(洋泉社)ほか多数。編著に『本日の水木サン』(草思社)などがある。

オタクとは何か? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:大泉 実成(著)
発行年月日:2017/04/26
ISBN-10:4794222726
ISBN-13:9784794222725
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 オタクとは何か? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!