なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 [単行本]
    • なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002770375

なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2004/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語だけで世界のすべてが読め、語れるかのような錯覚に陥っている日本社会。英語一極集中状況の歴史性を説きつつ、英語教育/英語教科書の執筆に携わった著者が、「英語・英語教育問題」の政治性、社会性を鋭くえぐり出し、その社会的病理の様を明らかにするとともに、解決への糸口を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 「英語問題」を考える(English/英語の定義をめぐって
    英語帝国主義の系譜
    病理現象としての「英語問題」の本質―「英語病」を告発する3冊 ほか)
    2部 「英語教育問題」を考える(この国を「米国ニホン州」にしないために―「植民地化現象」と小学校の英語教育
    愚民化に手を貸す英語教育の実態
    英語教科書の1世紀(言説としての教科書批評再考
    戦後民主主義と英語教科書))
    3部 「英語教師としての自画像」を考える(ある英語教師の半世紀
    講演:私にとっての中野好夫―英語教師像の原風景)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 敬(ナカムラ ケイ)
    1932年、愛知県生まれ。1955年、南山大学英語学英文学科卒業。専攻は英語社会論。1966年~1967年、英国政府奨学生としてロンドン大学留学。1980~1981年、ウェールズにおける言語問題調査。成城大学名誉教授

なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:中村 敬(著)
発行年月日:2004/07/31
ISBN-10:488303142X
ISBN-13:9784883031429
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:277ページ
縦:21cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 なぜ、「英語」が問題なのか?―英語の政治・社会論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!