市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 [単行本]
    • 市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002770376

市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2009/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19世紀後半、創刊相次ぐ美術雑誌や競売カタログの紙上を飾ったエッチングによる複製版画は、当時の絵画趣味にも叶い、制作もスピーディー、版画としての価値もあるとしてもてはやされた。だがその背後には、「複製エッチング」を戦略的に利用することで作品の価値を相互に保証しあう、画商・批評家・コレクターたちの思惑が隠されていた―。偽名・筆名を巧みに使い分けた、“戦略”の急先鋒、ベルギー人画商レオン・ゴシェの実像に迫りつつ、国際的な絵画市場形成期における蒐集・取引の内幕をあきらかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一九世紀の複製エッチング再考
    第1部 一九世紀フランスの複製エッチングとその背景(絵画の蒐集・取引における複製エッチングの役割
    複製技法としてのエッチングの性質と意味―光と色彩の翻訳者
    レオポル・ドゥーブルと紋章型エクスムゼオ(蔵品印)のシンボリズム―複製エッチングと美術愛好家)
    第2部 レオン・ゴシェと絵画のための「イメージ」戦略(メセナと絵画投機、ウィルソン・コレクションをめぐって
    画商/批評家レオン・ゴシェ、あるいは美術愛好家にして投機家、投機家にして美術愛好家
    市場のための紙上美術館―複製エッチング集『メトロポリタン美術館』(一八七一年)
    越境する複製イメージ―複製エッチングと競売カタログ
    『ラール』再考―ブルジョワジーのための美術雑誌、あるいは産業への芸術の応用)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳岡 めぐみ(ジンガオカ メグミ)
    東京都生まれ。1995年一橋大学卒業。1995~2005年、東京大学総合文化研究科とリヨン第二大学で美術史を学ぶ。2005年東京大学同研究科で博士(学術)取得。現在、国立西洋美術館研究員

市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:陳岡 めぐみ(著)
発行年月日:2009/06/01
ISBN-10:4883032442
ISBN-13:9784883032440
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:398ページ ※347,51P
縦:22cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 市場のための紙上美術館―19世紀フランス、画商たちの複製イメージ戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!