おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 [単行本]
    • おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002770821

おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2017/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おカネは何のために存在し、おカネで何が買えるのか。正しく向き合い、賢く付き合うために貨幣の歴史や税金・年金などの身近な話題、証券と投資の基礎知識から先端理論まで、金融教育に長年取り組んできた著者がやさしく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1学期 おカネの意味を考える(おカネとは?
    おカネの役割
    おカネの価値は変化する ほか)
    第2学期 おカネの稼ぎ方と使い方を考える(おカネと労働
    人はなぜ働くのか?
    税金の話 ほか)
    第3学期 おカネの管理と投資について考える(貯蓄から投資へ
    主な金融商品
    証券と投資の基礎知識 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 元(タカハシ ハジメ)
    東京都出身。博士(経営学)。株式会社日興リサーチセンター主任研究員などを経て、1994年長崎大学経済学部教授。1998年作新学院大学経営学部・大学院経営学研究科教授。2006年プルーデント・ジャパン株式会社取締役。2010年経済金融社会教育研究所“RIEEFS”代表。この間、早稲田(大学院)、埼玉、専修、東洋、獨協、武蔵、明治各大学の非常勤講師、放送大学客員教授、一般社団法人生活文化総合研究所理事、株式会社時事通信社投信研究会顧問などを務める

おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:髙橋 元(著)
発行年月日:2017/03/13
ISBN-10:4322130526
ISBN-13:9784322130522
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:363ページ
縦:19cm
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 おカネとどう向き合うか―金融リテラシーを身に付ける「おカネの学校」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!