熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書]
    • 熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002770862

熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書]

平沼 高(編著)佐々木 英一(編著)田中 萬年(編著)
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2007/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先進工業諸国における熟練工養成の実態を分析し、国際比較を行うことで、「封建的」と見なされ、日本では戦後一貫して排除されてきた徒弟制度を再評価する。日本における本来の熟練工養成、企業内教育とはどのようなものであったか、キャリア形成の見地から問い直し、青年の経済的・精神的自立を促すための提言を行う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 キャリア形成への確かな道
    第1章 現代アメリカの徒弟制度―自動車産業及び建設業を中心にして
    第2章 イギリスの徒弟制度―製造業における現代化を中心に
    第3章 フランスにおける徒弟制度と継続職業教育
    第4章 ドイツの徒弟制度
    第5章 日本の徒弟制度
    終章 青年の経済的・精神的自立を確かなものにするために
    補論 アメリカ合衆国の建設業の徒弟制度における女性労働者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平沼 高(ヒラヌマ タカシ)
    1948年生まれ。明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。明治大学経営学部教授

    佐々木 英一(ササキ エイイチ)
    1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。追手門学院大学心理学部教授。教育学博士(名古屋大学)

    田中 萬年(タナカ カズトシ)
    1943年生まれ。職業訓練大学校電気工学科卒業。元職業能力開発総合大学校教授。学術博士(東京工業大学)

熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:平沼 高(編著)/佐々木 英一(編著)/田中 萬年(編著)
発行年月日:2007/09/15
ISBN-10:4623049531
ISBN-13:9784623049530
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:285ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 熟練工養成の国際比較―先進工業国における現代の徒弟制度(MINERVA現代経営学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!