列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本]
    • 列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002770977

列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2017/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    忘れられた日本列島をもとめて。出雲の歴史に古の敗者たちの声を聞き、遠野の伝承に語りのもつ意味を見つめ、風土記から忘れられた人々の息遣いを掘り起す。古代文学者と民俗学者がそれぞれの知見からくりかえし言葉を重ねて生まれた、奇跡のような対談。これはただの対談集ではない。対談のかたちをかりた、大いなる宣言の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 出雲は何を問いかけるか(出雲をめぐる連想
    海が繋ぐ文化 ほか)
    第2章 「遠野物語」と伝承世界(生きられた伝承世界へ
    『遠野物語』と『遠野物語拾遺』 ほか)
    第3章 死者へむかう物語―鎮魂と和解のための物語論(震災復興から物語のほうへ
    『遠野物語』第九九話―死者をめぐる物語 ほか)
    第4章 語りの世界を旅する―古事記と風土記から(古事記と日本書紀と風土記
    三浦説に対する反応 ほか)
    第5章 忘れ去られた海の道(出雲の謎にせまる
    船と翡翠 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤坂 憲雄(アカサカ ノリオ)
    1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学教授・福島県立博物館館長。東北学を提唱し、1999年に雑誌『東北学』を創刊。震災後も、みずからの足で広く被災地をめぐり、精力的に活動をつづけている。2007年『岡本太郎の見た日本』でドゥマゴ文学賞・芸術選奨受賞

    三浦 佑之(ミウラ スケユキ)
    1946年三重県生まれ。成城大学文芸学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学。古代文学を専攻し、伝承・昔話や地方の言語など多岐にわたり研究。通説にとらわれない論を展開しつづけている。2002年に古老の語り口調で訳した『口語訳古事記』(文藝春秋)で第一回角川財団学芸賞受賞

列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:赤坂 憲雄(著)/三浦 佑之(著)
発行年月日:2017/05/15
ISBN-10:4791769708
ISBN-13:9784791769704
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:238ページ ※235,3P
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 列島語り -出雲・遠野・風土記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!