ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー [単行本]

販売休止中です

    • ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002771607

ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ハーベスト社
販売開始日: 2017/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シゴトの現場で何が起こっているのか?寿司屋のカウンター、ガンの相談電話、緩和ケアの痛みの共有、航空管制のリスク管理、リフォームの現場、ICT機器の利用現場、ビジネスミーティング…共同作業とコミュニケーションの中で実践される活動を丹念に描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    エスノメソドロジーとワークプレイス研究の展開
    1 サービスエンカウンター/カスタマーサービスというフィールド(どんな店か、どんな客か―江戸前鮨屋の注文場面の応用会話分析
    職人の技術と顧客コミュニケーション―住宅設備の工事現場のサービスエンカウンター
    「不十分な」助言の十分な達成―電話相談における“助言者‐相談者”という装置)
    2 組織コミュニケーションのデザイン(デモ開発プロジェクトを立ち上げることと運営すること―ロボットラボにおける意思決定とリーダーシップ
    ワークとしての情報行動―ミーティングにおける情報の実践的マネジメント
    対面における知識共有と課題解決―配管工事のミーティング場面から)
    3 プロフェッションと実践の中の道具/メディア(「メンバーの測定装置」としての「痛みスケール」―急性期病棟における緩和ケアの実践
    柔道整復師のプロフェッショナル・ヴィジョン
    航空管制のペアワークにおけるリスク管理―二重のモニターによる相互理解の達成)
    4 メディアとデザインのインタフェース(遠隔作業における知識の非対称性をめぐって―配管工事現場のエスノグラフィーから
    ICTを活用した協働学習のデザインと生徒のワーク―中学校の授業実践を例として
    「社会的コンテクスト」の記述とデザイン―組織的ワークを支援するソフトウェア開発を事例に)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水川 喜文(ミズカワ ヨシフミ)
    北星学園大学社会福祉学部教授。慶応義塾大学大学院社会学研究科単位取得退学。社会学修士。専門:社会学、エスノメソドロジー

    秋谷 直矩(アキヤ ナオノリ)
    山口大学国際総合科学部助教。埼玉大学理工学研究科理工学専攻博士後期課程修了、博士(学術)、京都大学iCeMS科学コミュニケーショングループ特定研究員を経て現職。専門:社会学、エスノメソドロジー・会話分析

    五十嵐 素子(イガラシ モトコ)
    北海学園大学法学部准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)、上越教育大学大学院准教授を経て現職。専門:教育社会学、教育実践のコミュニケーション分析

ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハーベスト社 ※出版地:西東京
著者名:水川 喜文(編)/秋谷 直矩(編)/五十嵐 素子(編)
発行年月日:2017/03/10
ISBN-10:4863390831
ISBN-13:9784863390836
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:309ページ
縦:21cm
他のハーベスト社の書籍を探す

    ハーベスト社 ワークプレイス・スタディーズ-はたらくことのエスノメソドロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!