自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 [単行本]

販売休止中です

    • 自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002771617

自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教育開発研究所
販売開始日: 2010/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自律的経営に向けての離陸後半期―平成一桁時代(平成一桁時代の教育政策、経営環境の変化と課題(1)―平成元年~6年;平成一桁時代の教育政策、経営環境の変化と課題(2)―平成7年~9年;経営研究方法の学説的アプローチ;経営研究の学術性と実践性の批判的検討;協働化の言説とその視座;教育経営研究の再構築の吟味;教育指導職の職務とその養成・研修の吟味;学校改善の理論的研究の成果と課題;学校改善研究に関する米・英の取組みとその吟味;「学校改善」の調査結果の再吟味)
    第2部 自律的経営の展開―平成二桁時代(教育改革と教育行政の原理の転換;福祉国家の変容と公教育経営の「揺らぎ」;公教育経営の基調の確立;学校をめぐるウチなる経営環境の変革;学校をめぐるソトなる経営環境の変革;「学会」誌にみる「教育改革提言」の吟味;「教育課程基準」の改定と経営改革;学級経営環境の変容と視角の転換;教員の専門性の変容と経営課題;公教育経営の変容と研究者の論点整理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中留 武昭(ナカドメ タケアキ)
    1940年、横浜市生まれ。九州大学名誉教授、鹿児島県立短期大学名誉教授、教育学博士。奈良教育大学教授、九州大学大学院人間環境学府人間環境学研究院教授、西南女学院大学教授、鹿児島県立短期大学長等を歴任。元日本教育経営学会会長、日本カリキュラム学会理事、日本教育行政学会理事、日本教育制度学会理事、アメリカ教育学会理事、ウィスコンシン大学(マジソン)・ワシントン大学(シアトル)の客員研究員などを務める。日本教育経営学会功労賞、日本教育行政学会功労賞

自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育開発研究所
著者名:中留 武昭(著)
発行年月日:2010/12/20
ISBN-10:4873804124
ISBN-13:9784873804125
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:293ページ
縦:21cm
その他:自律的経営への離陸と展開
他の教育開発研究所の書籍を探す

    教育開発研究所 自律的な学校経営の形成と展開<2>自律的経営への離陸と展開―臨教審以降の学校経営の軌跡と課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!