日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本]
    • 日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002772067

日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2017/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「マルクス経済学」(社会主義)から、フランクフルト学派「批判理論」、フロイト「エディプスコンプレックス」、丸山眞男の日本論「古層」まで、リベラルの欺瞞と危険性を暴く!「知の巨人」による思想論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「アンチ・リベラル」に舵を切った国際社会(「リベラル」―、まず用語を整理する
    リベラルは「隠れマルクス主義」だ ほか)
    第1章 「リベラリズム」は駄目な思想である(フランクフルト学派の「批判理論」
    「リベラル」「リベラリズム」とは何か ほか)
    第2章 それでも日本に「リベラル」が生き残る理由(「日本国憲法」とOSS「日本計画」
    レーニンの革命理論「二段階革命」)
    第3章 美術、小説、映画、音楽…なぜ今の芸術は「反体制」「反権力」をありがたがるのか(衰退し続ける芸術
    リベラリスト・丸山眞男の限界 ほか)
    第4章 「リベラリズム」の呪縛から解かれるために(「自由」について
    世界が注目する、日本の思想)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 英道(タナカ ヒデミチ)
    昭和17年(1942)東京生まれ。文学博士。東北大学名誉教授。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める

日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:田中 英道(著)
発行年月日:2017/05/05
ISBN-10:458413796X
ISBN-13:9784584137963
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:229ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 日本人にリベラリズムは必要ない。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!