学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 [単行本]
    • 学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 ...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002772389

学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 [単行本]

水原 克敏(編著)足立 佳菜(編著)鈴木 学(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2017/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、大学1年生に向けての教養教育として開かれた「教育学」の授業記録です。大学4年生のTAと共に、受講生の素朴な疑問を大事にしながら、教育について考える授業を行いました。そもそも学校とは何か?日本人はどのようにつくられてきたのか?この本を読んで、受講生とともに「当たり前の学校」観を打ち砕いてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「教育学」授業(授業
    質疑応答
    授業の感想
    そぼくな疑問)
    第2部 討論会「これからの学校教育はいかにあるべきか―青年の主張」(討論会を組む
    第1回グループ討論会
    第2回全体会
    討論会の感想―討論を終えて)
    第3部 「TAと共に授業を創る」とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水原 克敏(ミズハラ カツトシ)
    現在、早稲田大学特任教授

    足立 佳菜(アダチ カナ)
    現在、東北大学高度教養教育・学生支援機構学習支援センター(助手)。東北大学教育学部、教育学研究科(博士課程前期)を経て2010年東北大学総長室(助手)、2012年高等教育開発推進センター(助手)、2013年高度教養教育・学生支援機構(助手)として東北大学のSLA(Student Learning Adviser)制度の開発・運営に従事。主著『学習指導要領は国民形成の設計書―その能力観と人間像の歴史』東北大学出版会 2010年6月30日、“History of National Curriculum Standards Reform in Japan―Blueprint of Japanese citizen character formation―” Tohoku University Press,December,2011

    鈴木 学(スズキ マナブ)
    現在、福島大学総合教育研究センター高等教育開発部門(特任准教授)。慶応大学法学部政治学科、東北大学教育学研究科(博士課程前期)を経て2010年よりSLA開発員、高等教育開発推進センター(助手)、2013年高度教養教育・学生支援機構(助手)として東北大学のSLA(Student Learning Adviser)制度の開発・運営に従事。2016年より現職

学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:水原 克敏(編著)/足立 佳菜(編著)/鈴木 学(編著)
発行年月日:2017/03/30
ISBN-10:4861632811
ISBN-13:9784861632815
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:352ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 学校を考えるっておもしろい!! 増補改訂版-教養としての教育学 TAと共に授業を創るアクティブ・ラーニングの大規模授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!