激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 [単行本]
    • 激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002773122

激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2017/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 今日のグローバル市民社会とNGOを考える―その意義と役割
    第1章 欧米諸国の市民社会の誕生と発展―イギリスのチャリティの歴史と国際NGO
    第2章 欧米の市民社会の人道復興支援活動の誕生と発展―NGOは国家から自由な当事者でありえるのか
    第3章 欧米の市民社会の開発協力の変化・多様化・専門化―慈善から公正へ
    第4章 南の市民社会の誕生から発展―アジアの市民社会の事例から
    第5章 南の市民社会の巨大化と社会企業化―サルボダヤ運動の人間開発とBRACの社会企業化の事例研究
    第6章 日本の市民社会の誕生と発展―奈良時代から1980年代まで
    第7章 日本の市民社会の発展と変化―1990年代から2016年までのNGOの活動
    第8章 グローバル時代における国家と市民社会間の公共圏を考える―カンボジア政府とNGOを事例に
    終章 グローバル市民社会の課題と意義―「共存・共生できる公共圏」を目指して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    重田 康博(シゲタ ヤスヒロ)
    宇都宮大学国際学部教授・附属多文化公共圏センター(CMPS)センター長。1956年東京生まれ。ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究所(SOAS)開発学科修了(開発学修士)。北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程修了(博士・学術)。国際協力推進協会(APIC)主任研究員、クリスチャン・エイド客員研究員(イギリス・ロンドン)、NGO活動推進センター(現、国際協力NGOセンター、JANIC)主幹を経て現職。専門は国際開発研究、国際NGO研究

激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:重田 康博(著)
発行年月日:2017/03/30
ISBN-10:4750344761
ISBN-13:9784750344768
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:318ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 激動するグローバル市民社会―「慈善」から「公正」への発展と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!