職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • 職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002773240

職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:カイ書林
販売開始日: 2017/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 運動療法と認知エラーを学ぶ症例(風邪症候群高齢者が寝たきりにさせられる 医療従事者と患者自身の思い込みエラー症例―運動療法は必要なし
    身体所見欠如による過剰入院―思い込みエラー症例(低価値医療) ほか)
    第2章 コモンディジーズ過用症候群と高齢者サルコペニア患者の運動療法を学ぶ症例(日常ベッドサイドで遭遇する上腕骨外顆炎
    日常遭遇する上腕骨内顆炎 ほか)
    第3章 コモンディジーズに対する運動療法・運動学の基本を学ぶ症例(サタディナイト症候群に頭部CT 下垂手:橈骨神経麻痺―高・低価値医療
    五十肩 肩回旋腱板炎(断裂)―運動療法のホームエクササイズで指導 ほか)
    第4章 多様性と臨床運動学の視点を学ぶ症例(足関節偽痛風を蜂窩織炎と診断し入院後10日間抗生物質点滴―(低価値医療)
    炎症と多発関節炎の背景に潜む病態を理解する―ACTH単独欠損症 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本永 英治(モトナガ エイジ)
    沖縄県立宮古病院副院長。日本リハビリテーション学会専門医・指導医。日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医。最終学歴:自治医科大学校。卒業年月:1982年(昭和57年)3月。1982年(昭和57年)5月沖縄県立中部病院研修。1984年(昭和59年)5月沖縄県立名護病院附属伊是名診療所。1987年(昭和62年)5月沖縄県立八重山病院附属西表西部診療所。1995(平成7年)4月東海大学附属大磯病院リハビリテーション科。2011年(平成23年)4月沖縄県立宮古病院副院長

職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:カイ書林 ※出版地:さいたま
著者名:本永 英治(著)
発行年月日:2017/03/15
ISBN-10:4904865308
ISBN-13:9784904865309
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:337ページ
縦:21cm
他のカイ書林の書籍を探す

    カイ書林 職人としての家庭医―筋力検査と運動療法(「日本の高価値医療」シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!