ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) [単行本]
    • ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) [単行本...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002775294

ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2017/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ワーキングメモリ=「脳の黒板」。ワーキングメモリは、目的に合わせて情報を覚えておきながら考える脳の働きで、学習を支えています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 支援が必要な子どもたち
    第1章 ワーキングメモリとは
    第2章 言葉・数の習得プロセスを知る
    第3章 国語の支援
    第4章 算数の支援
    第5章 英語の支援
    第6章 ユニバーサルデザイン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯澤 正通(ユザワ マサミチ)
    広島大学大学院教育学研究科教授。1992年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(心理学)

    湯澤 美紀(ユザワ ミキ)
    ノートルダム清心女子大学人間生活学部准教授。2001年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満了。博士(心理学)
  • 出版社からのコメント

    学習困難の原因であることが多い、ワーキングメモリという脳機能。その子の脳のタイプを知って、ぴったりの学習方法が見つかる本
  • 内容紹介

    ワーキングメモリは、目的に合わせて必要な情報を常に更新し覚えておく脳の働きのこと。学習困難、集中力がない、やる気がない、指示が入らないなどの原因であることが多い。ワーキングメモリのタイプを知って、その子にぴったりな学習方法を見つけられる本。

ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:湯澤 正通(著)/湯澤 美紀(著)
発行年月日:2017/07/11
ISBN-10:4058007737
ISBN-13:9784058007730
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
横:15cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援―学習困難な子どもの指導方法がわかる!(学研のヒューマンケアブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!