新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 [全集叢書]
    • 新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002776113

新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 [全集叢書]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2017/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 の 商品概要

  • 目次

    口絵

    口絵解説

    例言

    吾妻鏡第四 文治元年(元暦二年)

    吾妻鏡第五 文治二年

    吾妻鏡第六 文治三年

    人名索引
  • 出版社からのコメント

    鎌倉時代最重要史料の最良の活字本テキスト。最善本の吉川本を底本に他本と校訂し、記事の概要や校異等の注記を加えた。人名索引付。
  • 内容紹介

    鎌倉時代史研究の最重要史料『吾妻鏡』の最良の活字本テキスト。
    『吾妻鏡』は、鎌倉幕府によって編纂された歴史書で、治承四年(1180)?文永三年(1266)の出来事を編年体で記している。本書は最善本である吉川史料館所蔵本(吉川本)を底本とし、これと系統を異にする北条本、島津本・毛利本の集成本系三本、集成される以前の古い『吾妻鏡』の形を残す抄出本・零本を対校本に用い、新出記事を含む仮名本を参照して本文を校訂。校訂注に反映されない異同についても下部欄外にすべて示し、利用者の判断・解釈に資するとともに、引用文書や交名については、諸本間の改行位置や字配りの違いも注記するなど、諸本の多様性がわかるよう配慮。本文には人名注を施し、また、上部欄外には記事の概要を標出の形で示すなど、先行刊本にはない利用の便を図った。また、各巻ごとに人名比定の根拠や出自を注記した詳細な人名索引を付す。第二巻では、平家滅亡、守護・地頭の設置、源義経逃亡などの出来事が記される。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 秀樹(タカハシ ヒデキ)
    1964年神奈川県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(史学)。日本学術振興会特別研究員、国立歴史民俗博物館歴史研究部非常勤研究員(COE)、東京大学史料編纂所研究機関研究員、青山学院大学非常勤講師などを経て、文部科学省初等中等教育局教科書調査官。専攻、日本中世史

新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:髙橋 秀樹(編)
発行年月日:2017/02/28
ISBN-10:4757608187
ISBN-13:9784757608184
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:342ページ ※282,60P
縦:22cm
その他:頼朝将軍記 2 文治元年(一一八五)~文治三年(一一八七)
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 新訂 吾妻鏡〈2〉頼朝将軍記〈2〉―文治元年1185~文治三年1187 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!