歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002776785

歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歯周病も虫歯も「悪くなってから治療」では歯を失う!悪循環を断つ予防歯科を世界で学んだ医師が伝授!メタボや認知症、糖尿病も、噛めれば改善できる!
  • 目次

    第1章 寿命を決める歯の格差
    ――富裕層ほど、歯が健康で寿命も長い
    第7章 歯の格差がビジネス格差につながる
    ――成功したければ歯を治せ
    第3章 認知症や寝たきり予防と歯の格差
     ――歯が高齢者の寿命を決める
    第4章 ビジネスマン生命を左右する歯周病
    ――歯周病予防で健康になる
    第5章 歯科医が実践する口腔ケア 
    ――自分でできる効果的口腔ケアから最新治療まで
    第6章 予防中心の治療で虫歯ゼロに
    ――子どもから中高年まで虫歯治療のコツ 
    第7章 噛む力の回復法
    ――インプラントの力を活用する  
    第8章 歯科先進国と日本における歯の格差
    ――日本の歯科治療の常識は通用しない
    第9章 寝たきりも減らせる「歯の先進国」へ
    ――アクティブシニアのお手本に学ぶ
  • 出版社からのコメント

    エグゼクティブも通う予防歯科の最前線に立つ医師が、歯周病からインプラントまで最先端の口の中のメンテナンス方法を懇切丁寧に伝授
  • 内容紹介

    歯がいいなら生涯に3200万円以上得していると知っていますか!? 口の中が健康ならかからない心臓病や糖尿病といった病気やメタボ、認知症、寝たきりの医療費を考えると、その格差はさらに広がるはず。デンタルIQを上げることが今もっとも効果のある健康法だから。一流のアスリートほど虫歯がない。「悪くなったら治すは悪循環」なのだ。欧米で最先端の予防歯科を学んだ歯科医が、歯と人生を守る新常識を伝授する。


    もともと歯のいい人は、生涯に3200万円以上得していると知っていますか!?
    いや、口の中が健康ならかからない心臓病や糖尿病といった病気やメタボ、認知症、寝たきりの医療費を考えると、その格差はさらに広がるはず。
    歯の新常識から考えれば、早期発見・早期治療は歯にはあてはまらない! 歯を治療すれば歯の数が減る確率が増すばかり。「悪くなったら治すは悪循環」なのだ。
    欧米で最先端の予防歯科を学んだ歯科医が、歯と人生を守る新常識を伝授。今、虫歯や歯周病に悩んでいても、歯の残り本数が少なくても、臨床例から一生噛める歯にどう戻すかのアドバイスも!

    デンタルIQをアップすれば、自分の身を最大に守ることができる。デンタルIQを上げることが今もっとも効果のある健康法だから。

    インフルエンザは口の中をきれいにするとかからないと知っていますか? 
    歯がいい人ほどボケないことも判明! 生活習慣病と歯周病は密接な関係が。
    口の中で繁殖した何十億もの細菌が全身に悪さをするからだ。
    中高年の8割がかかるという歯周病、糖尿病を悪化させ、心臓病や動脈硬化の原因につながることはよく知られている。歯のあるなしで認知症になるリスクが最大1.9倍になることも判明。反対に一流のアスリートに虫歯はない。つまり、歯をよくすると見た目も体も頭も若返るということ。

    ホンダの創業者、本田宗一郎氏は40年以上前に、「世界に出ていくために、社長になったら歯を治せ」という言葉を残した。そんな日本のエグゼクティブも多く通う歯科医院を運営する著書が、歯科先進国のアメリカ、北欧から導入した予防法と臨床例をもとに、一生ものの歯のメンテナンス方法を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田北 行宏(タキタ ユキヒロ)
    歯科医師。1964年大分県に生まれる。アメリカ、サンディエゴのメサカレッジで生物学を学んだ後、日本大学松戸歯学部入学。卒業後、日本歯学センターに勤務。あわせてインプラントの発祥地スウェーデンやフィンランドの病院で予防歯科と最先端歯科医療に携わる。父親の故・田北敏行氏は、歯科医師の卒後教育機関を創設した、日本の先端歯科医療の草分け的存在。その遺志を継ぎ、田北デンタルクリニック院長・日本歯学センター所長に2014年就任。日本フィンランドむし歯予防研究会理事
  • 著者について

    田北 行宏 (タキタ ユキヒロ)
    たきた・ゆきひろ―歯科医師。
    1964年大分県に生まれる。アメリカ、サンディエゴのメサカレッジで生物学を学んだ後、日本大学松戸歯学部入学。卒業後、日本歯学センターに勤務。あわせてインプラントの発祥地スウェーデンやフィンランドの病院で予防歯科と最先端歯科医療に携わる。父親の故・田北敏行氏は、歯科医師の卒後教育機関を創設した、日本の先端歯科治療の草分け的存在。その遺志を継ぎ、田北デンタルクリニック院長・日本歯学センター所長に2014年就任。日本フィンランドむし歯予防研究会理事。著書に『歯から若返る10の最強メソッド』(ぴあ)がある。

歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:田北 行宏(著)
発行年月日:2017/05/18
ISBN-10:4062729822
ISBN-13:9784062729826
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 歯は治療してはいけない!あなたの人生を変える歯の新常識(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!