中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫]
    • 中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,29839 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002776801

中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,298(税込)
ゴールドポイント:39 ゴールドポイント(3%還元)(¥39相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豪壮な城、華麗な騎馬試合、孤独な諸国遍歴―中世ヨーロッパを彩った戦士たち。十字軍やテンプル騎士団の活躍から、吟遊詩人と騎士道物語の誕生、上級貴族にのしあがったウィリアム・マーシャルや、ブルターニュの英雄ベルトラン・デュ・ゲクランの生涯、さらに、『ドン・キホーテ』でパロディ化された騎士階級が、近代の中に朽ちていくまでを描く。
  • 目次

    第一章 騎士とは何か
    第二章 黎明期の騎士
    第三章 第一回十字軍の騎士
    第四章 吟遊詩人と騎士道の文学
    第五章 ウィリアム・マーシャル 全盛期の騎士道
    第六章 テンプル騎士団 兵士、外交官、銀行家
    第七章 ベルトラン・デュ・ゲクラン 一四世紀の騎士
    第八章 一五世紀のイングランドの騎士 
    サー・ジョン・ファストルフとパストン家
    第九章 騎士道の長い黄昏
  • 出版社からのコメント

    十字軍、吟遊詩人、アーサー王物語…。諸国を孤独に遍歴し、王の信頼を争い、強い連帯意識で結ばれていた、馬上の戦士たちの実像。
  • 内容紹介

    鎧を着けて馬にまたがり、「サー」と呼ばれた戦士たち。平時は城に住み、騎馬試合と孤独な諸国遍歴に生涯を過ごす。本書は、中世騎士の登場から、十字軍での活躍、吟遊詩人と騎士道物語の誕生、宗教に支えられたテンプル騎士団、上級貴族にのしあがったウィリアム・マーシャルや、ブルターニュの英雄ベルトラン・デュ・ゲクランの生涯、さらに、『ドン・キホーテ』でパロディ化された騎士階級が、近代の中に朽ちていくまでを描く。


    学術文庫ではすでに、『中世ヨーロッパの城の生活』(2005年刊)、『中世ヨーロッパの都市の生活』(2006年刊)、『中世ヨーロッパの農村の生活』(2008年刊)、『大聖堂・製鉄・水車』(2012年刊)、『中世ヨーロッパの家族』(2013年)が刊行されて好評を博している、ギースの「中世ヨーロッパシリーズ」の6冊目。本作では、中世ヨーロッパの軍事を担った「騎士」の実像に光をあてる。
    世界の歴史上、さまざまな兵士が世界の戦場で戦ってきたが、活動期間の長さといい、歴史、社会、文化に及ぼした影響の大きさといい、中世ヨーロッパの騎士の右に出るものはない。「騎士」と聞いて思い浮かぶのは、鎧を着けて馬にまたがり、「サー」と呼ばれる戦士の姿だろう。平時は城に住み、野外の騎馬試合と孤独な諸国遍歴に生涯を過ごす――こんな通俗的なイメージは、歴史上に実在した騎士とまったくかけ離れているわけではない。そして重要なことに、彼らは強い連帯意識を持つ階級の一員でもあった。
    本書では、中世騎士の登場から、十字軍での活躍、吟遊詩人とアーサー王物語に代表される騎士道物語の誕生、テンプル騎士団などの宗教騎士団、遍歴の騎士から上級貴族にのしあがったイングランドのウィリアム・マーシャルや、ブルターニュの英雄ベルトラン・デュ・ゲクランの生涯、さらに、衰退を迎えた騎士階級が、小説『ドン・キホーテ』に最後の一撃を加えられ、近代社会の中に朽ちていくまでを描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギース,フランシス(ギース,フランシス/Gies,Frances)
    1915‐2013年。アメリカの歴史著作家。ジョゼフ・ギース(1916‐2006)とともに、中世史に関する著作多数

    椎野 淳(シイノ ジュン)
    1982年、上智大学外国語学部英語学科卒業。ユニカレッジにて翻訳を学ぶ
  • 著者について

    フランシス・ギース (フランシス ギース)
    Frances Gies (1915―2013)。アメリカの歴史著作家。中世史に関する著作多数。ジョゼフ・ギース(1916-2006)との主な共著に『中世ヨーロッパの都市の生活』『中世ヨーロッパの城の生活』『中世ヨーロッパの農村の生活』『大聖堂・製鉄・水車』『中世ヨーロッパの家族』など。

    椎野 淳 (シイノ ジュン)
    1982年、上智大学外国語学部英語学科卒業。ユニカレッジにて翻訳を学ぶ。訳書にR・マクリーン『統合失調症ぼくの手記』ほか。

中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:フランシス ギース(著)/椎野 淳(訳)
発行年月日:2017/05/11
ISBN-10:4062924285
ISBN-13:9784062924283
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:15cm
その他: 原書名: THE KNIGHT IN HISTORY〈Gies,Frances〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 中世ヨーロッパの騎士(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!