家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) [新書]
    • 家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002776943

家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2017/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦国最強とも名高い武田信玄は「完勝よりも七分の勝ち」と教訓を垂れ、歴戦の猛者・朝倉宗滴は「名将とはいちど大敗北を喫した者をいう」と説いた。武将たちが残した家訓(戦国家法・武辺咄・遺言状)には、乱世を生きるための組織論、リーダー論、勝負論が詰まっている。名将・猛将・知将の言葉から、戦国時代に新たな光を当てるとともに、現代人にも通じる成功の秘訣を探る。大河ファンも必読の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 戦国家法・家訓・遺言状の世界
    第1章 耳の痛い話こそ聞け―トップリーダーとしての心得
    第2章 柱多ければ家強し―戦国大名家の組織づくり
    第3章 人は善悪の友による―生活規範の徹底と品格の形成
    第4章 犬・畜生といわれてでも勝て―武将たちの合戦哲学
    第5章 夫婦喧嘩も見逃さない―領国経営の叡智
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 哲男(オワダ テツオ)
    1944年、静岡県生まれ。静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史、特に戦国史。公益財団法人日本城郭協会理事長。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。執筆・講演活動の傍ら、NHK大河ドラマの時代考証を複数回つとめる

家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:小和田 哲男(著)
発行年月日:2017/04/10
ISBN-10:4140885157
ISBN-13:9784140885154
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 家訓で読む戦国―組織論から人生哲学まで(NHK出版新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!