非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本]
    • 非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本]

    • ¥10,560317 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002777117

非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本]

価格:¥10,560(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(3%還元)(¥317相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2017/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 観光における非日常性・虚構性
     第一部 観光における虚構性の研究(総論)
    第1章 観光における虚構性
    第2章 観光地における虚構性
    第3章 遊園地における虚構性
    第4章 観光鉄道における虚構性
    第5章 特殊鉄道における虚構性・非日常性
     第二部 鉄道における非日常性の研究(各論)
    第1章 鉄道における虚構性と非日常性
    第2章 幽寂・森林鉄道“毛細管観光”の「魅力」
    第3章 「真正鉄道」と「虚偽鉄道」との境界
    第4章 遊戯鉄道の虚偽性
    第5章 専用鉄道の「目的外使用」
    第6章 「便乗」等による“擬制鉄道”化
    第7章 民営の森林鉄道・軌道
    第8章 特殊鉄道と地域コミュニティ
    第9章 特殊鉄道遺産の活用・復元
    終 章 “森の轍”森林鉄道の非日常性・虚構性
    結 論
  • 出版社からのコメント

    なぜニセモノの観光地に嵌るのか。森林鉄道の旅という著者流毛細管観光を素材に、観光社会学から旅の虚構性・非日常性に迫る。
  • 内容紹介

    夢の王国へのお百度通いのように人はなぜ龍宮城の如きニセモノに嵌るのか。山奥に潜む謎の森林鉄道の旅という著者流毛細管観光を素材に、観光社会学から旅の虚構性・非日常性に迫る

非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:小川 功(著)
発行年月日:2017/04
ISBN-10:4818823864
ISBN-13:9784818823860
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:490ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 非日常の観光社会学-森林鉄道・旅の虚構性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!