カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002777271

カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2017/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「生きていくためにカネが必要だ」この単純な事実から出発して社会を動かす二つの力=カネと暴力を中心にすえると国家・資本主義、そして労働が新しいかたちで見えてくる。それらの戦慄すべき本質をあきらかにして二十一世紀の思想家の誕生を告げた、いまこそ読まれるべき名著が復活。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カネを吸いあげる二つの回路(カネを手に入れる四つの方法;二つの“権利”―暴力とカネ)
    第2章 国家と暴力について(国家とヤクザ組織の同一性と差異;国家はなぜ合法的な暴力を独占できるのか;合法性と正当性;暴力をめぐる価値判断と思考)
    第3章 法的暴力のオモテとウラ(法と例外;非公式暴力の活用;規律・訓練と法の外)
    第4章 カネと暴力の系譜学(所有の起源;資本主義の成立と所有の変容;国家と資本主義のあいだ;労働の成果を吸いあげる運動の機能分化)
  • 出版社からのコメント

    生きるためにはカネが必要だ。この明快な事実から国家と暴力と労働のシステムをとらえなおして社会への視点を一新させた歴史的な名著
  • 図書館選書

    生きるためにはカネが必要だ。この明快な事実から国家と暴力と労働のシステムをとらえなおして社会の見方を根本から変えた、斬新にしてあざやかな理論の誕生。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萱野 稔人(カヤノ トシヒト)
    1970年生まれ。哲学者。津田塾大学教授
  • 著者について

    萱野 稔人 (カヤノ トシヒト)
    1970年生まれ。哲学者。津田塾大学教授。著書『国家とはなにか』『暴力と冨と資本主義』など。

カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:萱野 稔人(著)
発行年月日:2017/05/20
ISBN-10:4309415326
ISBN-13:9784309415321
旧版ISBN:9784309243955
判型:文庫
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:120g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 カネと暴力の系譜学(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!