ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 [単行本]
    • ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002778136

ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2017/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国連平和維持活動の定義、設立背景、および概念
    第2章 東西冷戦時代の伝統型国連平和維持活動の実例
    第3章 ポスト冷戦期の新型国連平和維持活動
    第4章 伝統的国連平和維持活動のケース―国連レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)
    第5章 複合型国連平和維持活動のケース―国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)
    第6章 武力行使型国連平和維持活動のケース―コンゴ国連活動(ONUC)、国連コンゴ民主共和国ミッション(MONUC)そして国連コンゴ民主共和国安定化ミッション(MONUSCO)
    第7章 国連平和維持活動と貢献国との現在の課題―欧州諸国の「国連PKO離れ」の問題
    総括(結びに代えて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石塚 勝美(イシズカ カツミ)
    1964年埼玉県春日部市生まれ。1987年獨協大学外国語学部英語学科卒業。1996年英国ノッティンガム大学院修士号(国際関係学)取得。2000年英国キール大学院博士号(国際関係学)取得。ノッティンガム大学アジア太平洋研究所研究員。2001年共栄大学国際経営学部専任講師を経て、同大学教授

ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:石塚 勝美(著)
発行年月日:2017/04/10
ISBN-10:479444074X
ISBN-13:9784794440747
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 ケースで学ぶ国連平和維持活動―PKOの困難と挑戦の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!