デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 [ムック・その他]
    • デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 [ムック・その他]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002778157

デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 [ムック・その他]

宇畑 知樹(監修協力)小野寺 真(編曲)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:全音楽譜出版社
販売開始日: 2017/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎トレーニング(ブレス・トレーニング
    ユニゾン練習―同度とオクターブ
    アタック~コア~リリース
    ブレンド練習―音色を整える ほか)
    第2部 練習曲(ルネサンス期の音楽
    バロック期の音楽
    古典期の音楽
    ロマン期の音楽 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇畑 知樹(ウバタ トモキ)
    1984年埼玉県立伊奈学園総合高等学校に第1期生として入学。武蔵野音楽大学器楽学科・管打楽器専攻(トランペット)を卒業。吹奏楽部の指導者として吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、マーチングコンテスト、全日本高等学校吹奏楽大会in横浜などの全国大会に出場。平成10年には埼玉県教育長より、平成18年には全米吹奏楽指導者協会(NBA)より表彰を受ける。また、平成24年には全日本吹奏楽連盟より長年出場指揮者表彰を受けた。現在、埼玉県立伊奈学園総合高等学校音楽科主任、埼玉県吹奏楽連盟副理事長

    小野寺 真(オノデラ マコト)
    1979年生まれ。埼玉県川越市出身。川越市立野田中学校、埼玉県立伊奈学園総合高等学校を卒業。中学・高校では吹奏楽部でチューバを担当する。東京芸術大学音楽学部・作曲科を卒業。在学中に安宅賞を、卒業時にはアカンサス音楽賞を受賞。同大学院修士課程・作曲専攻修了。これまでに作曲を近藤譲、北村昭、田村文生、坪能克裕の各氏に師事。作・編曲活動の傍ら、スクールバンドや一般吹奏楽団の指導も行っている

デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:全音楽譜出版社
著者名:宇畑 知樹(監修協力)/小野寺 真(編曲)
発行年月日:2017/04/15
ISBN-10:4115486481
ISBN-13:9784115486485
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:47ページ
縦:31cm
横:23cm
他の全音楽譜出版社の書籍を探す

    全音楽譜出版社 デュオ練トロンボーン―合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 [ムック・その他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!