古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書]
    • 古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002778264

古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2017/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古墳築造や遺跡の成り立ちに太陽の運行や周辺景観が大きく影響したことを、民俗方位観や天文学的視座にたち論証。筆者が30年来取り組んできた古墳築造企画論・方位論を総括し、前方後円墳の祭祀について新たな見解を提示する。
  • 目次

    序章 正方位と民俗方位
    第1章 古墳と方位にかんするこれまでの研究
    第2章 英国ストーンヘンジとの比較
    第3章 弥生・古墳時代への導入
    第4章 風水と火山信仰
    第5章 大和東南部古墳群
    第6章 唐古・鍵遺跡と年間の日の出方位
    第7章 平原1号墓と日の出農事暦
    終章 前方部とはなにか
    附論 観測者の位置情報と年月日から過去の日の出(日の入)の時刻と方位角を算出する方法(文責:吉井理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北條 芳隆(ホウジョウ ヨシタカ)
    1960年長野県生まれ。1985年岡山大学法文学部卒業。1988年広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1990年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。その後、徳島大学埋蔵文化財調査室助手・助教授を経て、東海大学文学部教授

古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:北條 芳隆(著)
発行年月日:2017/05/30
ISBN-10:4886217648
ISBN-13:9784886217646
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古墳の方位と太陽(ものが語る歴史〈36〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!