英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本]
    • 英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002778271

英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2017/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蕎麦湯をつぐ“あの”容器…なんていう名前?“曲げわっぱ”って、どんな形のモノ?“門松”の由来を英語でも説明できる?身の回りには、日本人でも意外と知らないモノだらけ。「和食」「食器」「年中行事」にまつわる名前が、日本語でも英語でもわかるバイリンガルブックです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    和食(会席料理
    定番料理
    麺類 ほか)
    食器(磁器
    陶器
    器 ほか)
    年中行事(正月(1月)
    人日の節句(1月7日)
    節分(2月3日頃) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 幸應(ハットリ ユキオ)
    学校法人服部学園・服部栄養専門学校理事長・校長。料理研究家
  • 出版社からのコメント

    「卯の花和え」「曲げわっぱ」「迎え火」……英語で説明できますか? 和食と伝統行事にまつわる“アノ”名前を集めました。
  • 内容紹介

    〈英訳付き! 日本人として知っておきたい、和食と伝統行事にまつわる名前が満載〉
    〈「卯の花和え」「曲げわっぱ」「迎え火」……外国の方に、英語で説明できますか?〉

    本書は、「和食」「食器」「年中行事」に関する事物の名前を集めたイラスト本です。それら名前の読み方、英名、由来の説明まで掲載しています。
    近年、寿司をはじめとして、和食や日本の文化が世界的に注目されています。

    日本の灰色の麺はなんという名前でしょうか?
    寿司の由来を友人に説明できますか?
    お盆の本来の過ごし方を知っていますか?
    さらっと説明できると鼻が高い情報が満載です。

    日本文化に興味のある方はもちろんのこと、日本へ旅行の予定がある方は予習しておくとより楽しい想い出になるでしょう。
    ただし、ここで紹介する名前は、地域によって差があることをご承知おきください。
  • 著者について

    服部幸應 (ハットリユキオ)
    学校法人服部学園・服部栄養専門学校理事長・校長。料理評論家。

英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:服部 幸應(監修)
発行年月日:2017/05/09
ISBN-10:4473041816
ISBN-13:9784473041814
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
横:13cm
その他:本文:日英両文
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 英訳付き ニッポンの名前図鑑―和食・年中行事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!