日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本]

販売休止中です

    • 日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002778865

日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:七つ森書館
販売開始日: 2017/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    就活生のインタビューに始まり、ソニー、松下電器(現パナソニック)、富士通を検証して人材育成の重要性を訴える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 既卒の就活生から見える企業が求める人材
    第2章 新卒の就活生が見た企業の求める人材
    第3章 日本企業が社員に「希望」を与えた時代
    第4章 会社が変わるとき、個人がもっとも尊重される
    第5章 個人の目的と会社の目的
    第6章 社員が「コスト」と見なされる時代
    第7章 社員は、企業の「所有物」なのか
    エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立石 泰則(タテイシ ヤスノリ)
    ノンフィクション作家、ジャーナリスト。1950年、福岡県北九州市生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。経済誌編集者や週刊誌記者を経て、1988年独立。92年に『覇者の誤算―日米コンピュータ戦争の40年』(日本経済新聞社)で第15回講談社ノンフィクション賞を受賞。2000年に『魔術師―三原脩と西鉄ライオンズ』(文藝春秋)で99年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞する
  • 出版社からのコメント

    人が会社を育てるのか? それとも、会社が人を育てるのか? ソニー、松下、富士通のケースを検証して、人材育成の重要性を訴える。
  • 内容紹介

    人が会社を育てるのか? それとも、会社が人を育てるのか?
    「ただただ『企業ファースト』が貫かれる、容赦のない時代を許していいものか。個人の才能を活かすことで発展・成長してきた企業の時代から、個人を使い捨てることで何とか生き延びようとする企業を『許す』時代にしてはならない。……企業にしろ国家にしろ、すべての組織は新しい時代、新しい社会を生きるには、それに相応しい人材育成にかかる手間暇、必要なコストを惜しまないことである。」(「エピローグ」より)
  • 著者について

    立石 泰則 (タテイシ ヤスノリ)
     ノンフィクション作家、ジャーナリスト
     1950年、福岡県北九州市生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。経済誌編集者や週刊誌記者を経て、1988年独立。
     92年に『覇者の誤算─日米コンピュータ戦争の40年』(日本経済新聞社)で第15回講談社ノンフィクション賞を、2000年に『魔術師─三原脩を西鉄ライオンズ』(文藝春秋)で99年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞する。
     著書に、『ソニーと松下』(講談社)、『さよなら! 僕らのソニー』(文春新書)など多数。

日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:七つ森書館
著者名:立石 泰則(著)
発行年月日:2017/06/01
ISBN-10:4822817741
ISBN-13:9784822817749
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の七つ森書館の書籍を探す

    七つ森書館 日本企業が社員に「希望」を与えた時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!