歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング [単行本]
    • 歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002779474

歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2017/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を実現するための授業の実践事例を紹介し、歴史学習の在り方を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 歴史的思考力とは(「歴史的思考力」を考える
    「歴史的思考力」を育成する指導
    「歴史的思考力」をどう評価するか)
    第2部 実践事例(春秋戦国時代―諸子百家
    「清明上河図」を使った宋代中国を考えさせる授業
    大航海時代・ルネサンス・宗教改革を絵画資料から考える
    帝国主義時代の国際状況を「黄禍の図」を用いて考察する
    ベトナム戦争を考える―1972年ニクソン訪中が実現できたのはなぜか
    日本海を通した交流―四隅突出型墳丘墓を中心に
    地域教材を活用した実践―熊谷直実からみる中世武家社会
    琉球王国はなぜ繁栄し、なぜ衰退したのか
    秀吉の「禁制」から戦乱期の社会を考察する
    内国勧業博覧会を考える
    日露戦争の歴史的影響を考えさせる
    学校資料を活用した博学連携による歴史学習の実践)
    第3部 これからの歴史学習に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永松 靖典(ナガマツ ヤスノリ)
    埼玉県立総合教育センター所長・埼玉県立川越女子高等学校校長を経て、城西大学経済学部非常勤講師・目白大学社会学部非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    「歴史的思考力」を育てるのに必要な「主体的・対話的で深い学び」を実現する為の授業の実践例を紹介、これからの歴史学習を考える。

歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:永松 靖典(編)
発行年月日:2017/06/30
ISBN-10:4634591022
ISBN-13:9784634591028
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 歴史的思考力を育てる―歴史学習のアクティブ・ラーニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!