「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) [全集叢書]
    • 「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002779554

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2017/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治維新で文明開化が始まったのではない。すでに江戸後期に日本近代はその萌芽を迎えていたのだ―。荻生徂徠、本居宣長、山片蟠桃、頼山陽、福澤諭吉、竹越與三郎ら、徳川時代から明治時代にいたる思想家たちを通観し、十九世紀の日本が自らの「文明」観を成熟させていく過程を描く。日本近代史を「和魂洋才」などの通説から解放する意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「諸文明の衝突?」から四半世紀
    「維新」と「革命」
    ロング・リヴォルーション
    逆転する歴史
    大坂のヴォルテール
    商業は悪か
    「経済」の時代
    本居宣長、もう一つの顔
    新たな宇宙観と「勢」
    「勢」が動かす歴史
    「封建」よさらば
    「文明開化」のおとずれ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅部 直(カルベ タダシ)
    1965年、東京都生まれ。東京大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。専門は日本政治思想史。著書に、『丸山眞男―リベラリストの肖像』(サントリー学芸賞)、『鏡のなかの薄明』(毎日書評賞)など
  • 出版社からのコメント

    日本近代はすでに江戸後期にその萌芽を迎えていた――十九世紀の思想家たちの言説を辿り、「明治維新=文明開化」史観を覆す意欲作。
  • 内容紹介

    「明治維新=文明開化」史観を覆す! 明治維新で文明開化が始まったのではない。すでに江戸後期に日本近代はその萌芽を迎えていたのだ――。荻生徂徠、本居宣長、頼山陽、福澤諭吉ら、徳川時代から明治時代にいたる思想家たちを通観し、十九世紀の日本が自らの「文明」観を成熟させていく過程を描く。日本近代史を「和魂洋才」などの通説から解放する意欲作。

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:苅部 直(著)
発行年月日:2017/05/25
ISBN-10:410603803X
ISBN-13:9784106038037
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:20cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!