メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて [単行本]
    • メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002780338

メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2017/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて の 商品概要

  • 目次

    はじめに――プロジェクトの種を求めて(山﨑裕行)  

    第1部 メディアをつくって教育現場を変える

    第一章 科学をわかりやすく伝えたい
        ――だからリバネスをつくる(丸 幸弘)  
    第二章 教育をめぐる格差をどうにかしたい
        ――だからアオイゼミをつくる(石井貴基)  
    第三章 子どもたちに未来を考えるきっかけを届けたい
        ――だからカタリバをつくる(今村久美)

    第2部 メディアをつくって地域社会を変える

    第四章 復興をめぐる文脈を変えたい
        ――だから東北復興新聞をつくる(本間勇輝)
    第五章 生産の裏側にあるリアルを届けたい
        ――だから東北食べる通信をつくる(高橋博之)  
    第六章 経済合理性で割りきれないことを考えて欲しい
        ――だからローカル鉄道・地域づくり大学をつくる(海野 裕)  

    第3部 メディアをつくって現代文化を変える

    第七章 もっとファンたちに物語を体感してほしい
        ――だからPKシアターをつくる(伊藤秀隆)
    第八章 スポーツにエンターテイメントをもちこみたい
        ――だから琉球ゴールデンキングスをつくる(大塚泰造)
      
    第4部 プロジェクトから考える大学と社会

    第九章 日本のポップカルチャーに関するアーカイブ調査ワークショップ
        ――東京大学サマープログラム「メディアミックス」(二〇一四年)の事例から(谷島貫太)  

    第十章 コミュニケーションの産出
        ――JCA関東支部研究会における議論を起点として(小西卓三・黒臼美穂・佐藤美冬)

    第十一章 大学教育の現場におけるPBLの可能性を再考する
         ――「学生映画 コンテスト in 瀬底島」を事例として(山﨑裕行・松本健太郎)

    おわりに(大塚泰造)  
    本書の制作プロセス
  • 出版社からのコメント

    教育現場、地域社会、現代文化を変えようとする起業家たちはどのような思いを伝えたのか?大学生たちが自ら編み上げたインタビュー集
  • 著者について

    大塚 泰造 (オオツカ タイゾウ)
    二松學舍大学都市文化デザイン学科非常勤講師Kakaxi, Inc. CEOスポーツ・イノベーション株式会社代表取締役株式会社ポケットマルシェ取締役沖縄バスケットボール株式会社ファウンダー/オーナー株式会社フラッグ取締役NPO 法人東北開墾理事一般社団法人日本食べる通信リーグ理事

    松本 健太郎 (マツモト ケンタロウ)
    京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。二松学舎大学文学部専任講師。著書に,『メディア・コミュニケーション論』(共編著,ナカニシヤ出版,2010年)。

メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:大塚 泰造(監修)/松本 健太郎(監修)
発行年月日:2017/05/15
ISBN-10:4779510651
ISBN-13:9784779510656
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 メディアをつくって社会をデザインする仕事-プロジェクトの種を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!