みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書]
    • みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002780343

みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝ドラに「パターン」があると感じるのは、気のせい?2010年代、朝ドラはなぜ“復活”したのか?名作の魅力を解き明かした待望の朝ドラ論!
  • 目次

    序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか
    ――『ゲゲゲの女房』ほか
    第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』
    第2章 食らうことは生きること――『ごちそうさん』
    第3章 妾と女中と正妻と――『あさが来た』
    第4章 純愛と道ならぬ恋――『花子とアン』
    第5章 生涯独身ヒロイン、あらわる――『とと姉ちゃん』
    第6章 シングルマザーの現実と誇り――『私の青空』
    第7章 産めよ育てよ働けよ――『べっぴんさん』
    第8章 辛抱だけじゃなかった――『おしん』
    第9章 人生なめ過ぎな主人公――『まれ』
    第10章 朝ドラを超えた朝ドラ――『カーネーション』
    第11章 影武者に光を――『あまちゃん』
    第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー
    ――『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』
    第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー
    ――『てるてる家族』
  • 出版社からのコメント

    朝ドラを見れば日本がわかる! ヒット作やエポックメイキング的な作品を中心に、ヒロインたちの生き方を検証、日本社会の変容を辿る
  • 内容紹介

    一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……名作の魅力を解き明かすとともに、朝ドラが時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出してきたかを、考察。朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、制作者インタビューも特別収録!


    一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。

    おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、
    ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、
    ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、
    とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……

    名作の魅力を解き明かすとともに、
    朝ドラが時代の鏡として日本人の姿を
    どれくらい映し出してきたかを、考察。

    ----------

    SNSでの反応って気になるものですか?
    朝ドラだからできること、できないことの制約ってあるのですか?

    朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、
    制作者インタビューも特別収録!

    ----------

    ファン待望、著者渾身の朝ドラ論!

    あなたにとって、「思い出の朝ドラ」は何ですか?

    ----------

    ◆本書のおもな内容◆

    序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか
    ――『ゲゲゲの女房』ほか

    第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』
    第2章 食らうことは生きること――『ごちそうさん』

    第3章 妾と女中と正妻と――『あさが来た』
    第4章 純愛と道ならぬ恋――『花子とアン』

    第5章 生涯独身ヒロイン、あらわる――『とと姉ちゃん』
    第6章 シングルマザーの現実と誇り――『私の青空』
    第7章 産めよ育てよ働けよ――『べっぴんさん』

    第8章 辛抱だけじゃなかった――『おしん』
    第9章 人生なめ過ぎな主人公――『まれ』

    第10章 朝ドラを超えた朝ドラ――『カーネーション』
    第11章 影武者に光を――『あまちゃん』

    第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー
    ――『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』
    第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー
    ――『てるてる家族』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木俣 冬(キマタ フユ)
    東京都生まれ。フリーライター。ドラマ、映画、演劇などエンタメ作品に関するルポルタージュ、インタビュー、レビューなどを執筆。ノベライズも手がける
  • 著者について

    木俣 冬 (キマタ フユ)
    (きまた・ふゆ)東京都生まれ。フリーライター。ドラマ、映画、演劇などエンタメ作品に関するルポルタージュ、インタビュー、レビューなどを執筆。ノベライズも手がける。おもな著書に『ケイゾク、SPEC、カイドク』(ヴィレッジブックス)、『SPEC全記録集』(KADOKAWA)、『挑戦者たち トップアクターズ・ルポルタージュ』(キネマ旬報社)、 共著に『おら、「あまちゃん」が大好きだ!』『おら、やっぱり「あまちゃん」が大好きだ!』(以上、扶桑社)、『蜷川幸雄の稽古場から』(ポプラ社)、編著に『庵野秀明のフタリシバイ』(徳間書店)など、多数。

みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:木俣 冬(著)
発行年月日:2017/05/20
ISBN-10:4062884275
ISBN-13:9784062884273
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 みんなの朝ドラ(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!