鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典]
    • 鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002780501

鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典]

松原 聰(監修)
価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2017/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉱物、宝石、岩石…何がちがうの?化石も鉱物になるってホント?4300種におよぶともいわれる鉱物について基本的な知識やふしぎな性質、さまざまな利用法を紹介!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鉱物のでき方と性質(鉱物って何だろう?
    成分で分ける鉱物のグループ
    鉱物の結晶の形 ほか)
    第2章 鉱物と宝石のふしぎ(みがくと宝石になる鉱物
    宝石好きだった古代人
    もっともかたい鉱物“ダイヤモンド” ほか)
    第3章 岩石をつくる鉱物(地球の表面をつくる岩石
    土や砂などがたい積してできた岩石
    地下活動でできた岩石 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 聰(マツバラ サトシ)
    元国立科学博物館地学研究部部長。元日本鉱物科学会会長。理学博士。1946年愛知県生まれ。1969年京都大学理学部地質学鉱物学科卒業後、同大学院理学研究科博士課程中退
  • 内容紹介

    地下150kmの高圧下でつくられるダイヤモンド、6億ボルトの雷でつくられる雷管石。地球がつくった鉱物・宝石のふしぎにせまる。
  • 著者について

    松原聰 (マツバラサトシ)
    元国立科学博物館地学研究部長

鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:松原 聰(監修)
発行年月日:2017/05/08
ISBN-10:4569786545
ISBN-13:9784569786544
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:28cm
横:22cm
その他:『鉱物・宝石のふしぎ大研究』改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 鉱物と宝石-でき方や性質をさぐろう! [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!