プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 [単行本]
    • プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002781200

プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1960年代後半に登場したプレートテクトニクスは、欧米では70年代初めには地球科学の支配的なパラダイムとなった。しかし、日本の地質学界ではその受容に10年以上の遅れが見られた。なぜこのような事態が生じたのか?
  • 目次

    新装版へのまえがき
    まえがき
    序 章 プレートテクトニクスと日本の科学史
    第1章 大陸移動説からプレートテクトニクスへ――地球科学の革命
    第2章 戦前の日本の地球科学の発展とその特徴
    第3章 戦後の日本の民主主義運動と地学団体研究会
    第4章 「2つの科学」と地学団体研究会
    第5章 日本独自の「地向斜造山論」の形成
    第6章 プレートテクトニクスの登場と日本の地球科学
    第7章 「日本列島=付加体」説の形成とプレートテクトニクスの受容
    終 章 プレートテクトニクスの受容とそれ以降の日本の地球科学
    あとがき
    年表/参考資料/事項索引/人名索引

    Rejection and Acceptance of Plate Tectonics: A History of Earth Science in Postwar Japan [New Edition]
    Jiro TOMARI
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泊 次郎(トマリ ジロウ)
    1944年京都府に生まれる。1963年京都府立東舞鶴高等学校卒業。1967年東京大学理学部物理学科地球物理コース卒業、朝日新聞社入社。科学朝日副編集長、大阪本社科学部長、編集委員などを歴任。2002年東京大学大学院総合文化研究科科学史・科学哲学講座博士課程入学。2003年朝日新聞社退社。2007年上記課程修了、博士(学術)。現在、東京大学大気海洋研究所研究生
  • 内容紹介

    1960年代後半に登場したプレートテクトニクスは,欧米では70年代初めには地球科学の支配的なパラダイムとなった.しかし,日本の地質学界ではその受容に10年以上の遅れが見られた.なぜこのような事態が生じたのか? 多くの資料をもとにその謎を解明する.初版2008年.
  • 著者について

    泊 次郎 (トマリ ジロウ)
    泊 次郎
    泊 次郎:

プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:泊 次郎(著)
発行年月日:2017/05/18
ISBN-10:4130603191
ISBN-13:9784130603195
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!