国民のしつけ方 [新書]
    • 国民のしつけ方 [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002782440

国民のしつけ方 [新書]

  • 5.0
価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2017/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国民のしつけ方 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界各国の「報道自由度」ランキングで日本は七二位(二〇一六年、一七年)。日本のジャーナリズムの現状に危機感を抱く著者は、政権による報道への圧力と、それ以上にメディア側の責務を放棄したかのような姿勢に原因があると指摘。その有り様は、国民をしつけるために巧妙に仕組まれているかのようだ。ネットで常態化する記事に見かせけた広告や保身に走るメディアの問題も浮き彫りにし、知る権利を守るために我々にできることを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「報道の自由度」で世界第七二位(下がり続ける「報道の自由度」ランキング
    政府による報道への圧力とは? ほか)
    第2章 功妙な戦略に乗せられるメディア(繰り返される安倍首相との会食・ゴルフ
    改憲論議なしに改正内容へ ほか)
    第3章 ネット社会の渦中で何を信じる?(既存メディアの断末魔
    「ジャーナリストよ、起業家たれ!」 ほか)
    第4章 あるべき姿への道(「番犬ジャーナリズム」とは何か
    権力へのオネダリを取り下げよ ほか)
    あとがきに代えて―生存のためのメディアリテラシー(プロはプロらしさを発揮しよう
    選挙報道量が大幅に減っている ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 貴男(サイトウ タカオ)
    ジャーナリスト。1958年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。新聞記者、週刊誌記者などを経てフリーに。『「東京電力」研究 排除の系譜』(角川文庫)で第三回いける本大賞受賞
  • 内容紹介

    報道がおかしくないか。政府による報道への圧力は巧妙で、マスメディアの自主規制も過剰だ。これは国民をしつけるための周到な構造なのか。ネットの問題も含め、世に氾濫する間違った情報を読み解く。

国民のしつけ方 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:斎藤 貴男(著)
発行年月日:2017/06/12
ISBN-10:4797680105
ISBN-13:9784797680102
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:18cm
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 国民のしつけ方 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!