日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) [新書]
    • 日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002782554

日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国交正常化以来の友好の時代を経て、日中関係は、大きな転換期を迎えている。「反日」デモや領土・領海をめぐる衝突など政治的な緊張感を増すなかで、日本は、新たなグローバル・パワーと化した中国とどう向き合うのか。現代中国外交の実像を多角的に読み解きながら、来たるべき日中関係を模索する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日中正常化四〇年をふり返る
    第2章 一九七二年体制を考える
    第3章 「反日」の高まり
    第4章 制度化の試みと蹉跌
    第5章 日中衝突―領土・領海をめぐるパワー・ゲーム
    第6章 モデルとしての米中関係
    第7章 中国外交をめぐる問い
    第8章 外交行動としての軍事力行使
    第9章 中国の変身とリアリズム
    終章 二一世紀グローバル大国のゆくえ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    毛里 和子(モウリ カズコ)
    お茶の水女子大学文教育学部卒業。現在、早稲田大学名誉教授。専攻は現代中国論
  • 著者について

    毛里 和子 (モウリ カズコ)
    毛里和子(もうり かずこ)
    お茶の水女子大学文教育学部卒業
    現在─ 早稲田大学名誉教授
    専攻─現代中国論
    著書─『日中関係 戦後から新時代へ』『中国とソ連』(以上,岩波新書)『共同討議日中関係なにが問題か』(共著)『グローバル中国への道程』(共著,以上,岩波書店)『現代中国政治[第3版]』(名古屋大学出版会)ほか
    訳書─『ニクソン訪中機密会談録【増補決定版】』(共訳,名古屋大学出版会)『周恩来キッシンジャー機密会談録』(監訳,岩波書店)ほか

日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:毛里 和子(著)
発行年月日:2017/04/20
ISBN-10:4004316588
ISBN-13:9784004316589
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日中漂流―グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!