負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) [新書]
    • 負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002782580

負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) [新書]

山本 博文(監修)造事務所(編著)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2017/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蘇我入鹿、新田義貞、石田三成、徳川慶喜…日本史の流れを変えるターニングポイントで敗れた者や家族は、その後、どうなったのか?しぶとく生きのびた者、意外にも出世した者、いつの間にか消えていった者、そして現代にまで続いている者…敗者がたどった、知られざるもうひとつの日本史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「節目の大戦」で敗れた負け組(「平家にあらずんば人にあらず」。そう言った平時忠がちゃっかり生きのびた!
    滅亡直前に誕生した清盛の孫、鎌倉時代に大宰府の役人にまで出世! ほか)
    2 しぶとく「生きのびた」負け組の執念(学問の神様の子孫は、学者一族として細々と存続した!
    室町幕府とたびたび対立した鎌倉公方、その家系は明治維新まで粘っていた! ほか)
    3 意外と「出世した」負け組の大逆転(排仏を唱えるも政争に敗れて消えた物部氏。その末裔でいちばん出世したのは、僧侶!?
    天武天皇に敗れた大友皇子の子が、そのまま皇室に残って重鎮となっていた! ほか)
    4 いつの間にか「消えた」負け組のゆくえ(中大兄皇子に味方した蘇我氏の傍流。その後、粛清されて根絶やしにされていた
    2度も辛酸をなめた天才閣僚・吉備真備の復活と不肖の息子 ほか)
    5 「現代まで続く」あの負け組の子孫たち(源頼義、義家親子に討伐された安倍氏の子孫は、なんと総理大臣!
    茶器とともに爆死した松永久秀の子孫がケータイサービスの生みの親となった! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    歴史学者(日本近世史)。1957年岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。文学博士。東京大学史料編纂所教授

負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:山本 博文(監修)/造事務所(編著)
発行年月日:2017/04/27
ISBN-10:4408456373
ISBN-13:9784408456379
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 負け組の日本史―蘇我氏、平家、南朝、足利家、関ケ原西軍…その後どうなった?(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!