楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]
    • 楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002783706

楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2017/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    楽譜ってなんだろう?歴史や成り立ち、種類、音楽的な意味、記号の詳細―。いろいろな角度から楽譜を見てみると、音楽がぐんと理解できて、もっと楽しくなる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 さまざまな楽譜の世界(楽譜の先史時代;ネウマの誕生で始まる楽譜の歴史 ほか)
    第2章 楽譜の基礎知識(「楽譜の基礎知識」とは?;音符って何? ほか)
    第3章 楽譜に関する20のQ&A(楽譜を見ただけで、音楽が聴こえるの?;楽譜を見ただけで、誰の作品かわかるの? ほか)
    第4章 大作曲家と楽譜(楽譜よろず鑑定団;楽譜に残された謎の言葉 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 理(ニシムラ オサム)
    東京生まれ。国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院博士後期課程およびウィーン国立音楽大学博士課程で学ぶ。博士(音楽学)。専門は両大戦間期のウィーンおよび大阪の音楽文化。現在、大阪音楽大学准教授

    沼口 隆(ヌマグチ タカシ)
    東京生まれ。国立音楽大学准教授。東京藝術大学を経て、同大学院博士後期課程を満期退学。ドルトムント大学博士課程修了。博士(音楽学)。2002~06年、ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生。主たる関心領域は、18~19世紀のヨーロッパ音楽史

    沼野 雄司(ヌマノ ユウジ)
    東京生まれ。東京藝術大学大学院博士課程修了。博士(音楽学)。2008年から2009年にかけてハーヴァード大学研究員。2017年現在、桐朋学園大学教授

    松村 洋一郎(マツムラ ヨウイチロウ)
    山形県酒田市生まれ。横浜国立大学卒業、国立音楽大学大学院修了、慶應義塾大学大学院博士後期課程単位取得退学。専攻は西洋音楽史。現在、大東文化大学、東京理科大学、実践女子大学短期大学部、各講師

    安田 和信(ヤスダ カズノブ)
    静岡県生まれ。桐朋学園大学准教授。国立音楽大学大学院音楽学専攻修了。専門はモーツァルトを中心とする18世紀後半の西洋音楽史。新聞や雑誌等で評論にも携わる

楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
著者名:西村 理(著)/沼口 隆(著)/沼野 雄司(著)/松村 洋一郎(著)/安田 和信(著)
発行年月日:2017/05/10
ISBN-10:4636946200
ISBN-13:9784636946208
判型:文庫
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:259ページ
縦:15cm
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 楽譜をまるごと読み解く本(1冊でわかるポケット教養シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!