地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 [単行本]

販売休止中です

    • 地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002783822

地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2010/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日米安保の矛盾が全国に認知される中で、安全保障をめぐるたたかいは、抑止力にしがみつく権力×人々の生活を守ろうとする市民派のたたかいとなった。新たなたたかいは、ここからはじまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地域から安全保障を考える(「平和」をつくりだす主体としての自治体;国家と自治体との関係を示す具体的事例;国民保護計画の策定を求められる自治体)
    第2章 基地を抱える沖縄の戦後史と普天間問題のゆくえ(沖縄戦と戦後沖縄の歩み;沖縄の本土復帰運動;現在に至る米軍基地;普天間基地の現状;返還跡地利用計画と基地の実態;基地周辺の環境基準;宜野湾市からの提言―グアム移転をめぐって;海兵隊の役割;沖縄海兵隊のグアム移転と辺野古への基地建設)
    第3章 沖縄の「負担軽減」とは何か―辺野古・高江の現場から考える(なぜ高江なのか;辺野古をめぐる状況;NIMBYに対する批判)
    第4章 市民の力で政治を変える―岩国の事例から(鳩山さんの教訓;岩国の現状;政権交代後の状況)
    第5章 改めて日米安保体制を考える(隠される日米安保体制の矛盾;「抑止力」の視点から見た日米安保体制;今日の平和運動の課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池尾 靖志(イケオ ヤスシ)
    立命館大学、京都産業大学、近畿大学などで非常勤講師をつとめる

    伊波 洋一(イハ ヨウイチ)
    前・宜野湾市長

    井原 勝介(イハラ カツスケ)
    「草の根ネットワーク岩国」代表、前・岩国市長

地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:池尾 靖志(著)/伊波 洋一(著)/井原 勝介(著)
発行年月日:2010/11/20
ISBN-10:477102202X
ISBN-13:9784771022027
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:183ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 地域から平和をきずく-オキナワ・イワクニからみた日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!