楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) [全集叢書]
    • 楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002783999

楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「つつましい暮らしの幸せ」が、地球を、日本を救うカギ!作家と工学者、両極端な人生を歩んだ二人の刺激的な対話集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 もはや成長の時代ではない
    第2章 対談・縮小社会って可能なんですか?
    第3章 谷根千に見る小さな暮らし
    第4章 対談・エネルギーはどうしたらいいのでしょう
    第5章 私流暮らしの流儀―とくに三・一一のあと
    第6章 対談・人口が減ったら社会保障は困りませんか?
    第7章 五輪もダウンサイジングへ
    第8章 対談・セーフティネットはどこにあるのでしょう?
    第9章 足るを知るダウンサイジングの方法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 まゆみ(モリ マユミ)
    1954年東京生まれ。84年「谷中・根津・千駄木」創刊。地域史研究、文化財保存に尽力し、各新聞書評委員、文化庁文化審議会委員など歴任。日本ナショナルトラスト理事

    松久 寛(マツヒサ ヒロシ)
    1947年大阪府生まれ。工学博士。京都大学名誉教授。1970年京都大学工学部卒業。72年米国ジョージア工科大学修士、76年京都大学工学研究科大学院博士課程単位取得退学。同年より京都大学で機械工学、とくに振動工学の研究に従事。2012年3月京都大学を定年退職。1973年より京都大学安全センターを設立し、公害や労働災害の支援活動に従事。2008年に縮小社会研究会を設立
  • 出版社からのコメント

    少子化も先進国のマイナス成長も望ましい。持たない生活を実践する作家と、先端技術を開発してきた研究者の意外な意見の一致とは!

楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:森 まゆみ(著)/松久 寛(著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4480016511
ISBN-13:9784480016515
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:土木
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 楽しい縮小社会―「小さな日本」でいいじゃないか(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!