私の東京地図(ちくま文庫) [文庫]
    • 私の東京地図(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002784014

私の東京地図(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私の東京地図(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    下町に生まれ、和菓子屋の十代目を継ぐべき人間だったが、空襲で焼けだされ、山の手に移り住んだ。それからずっと東京の街を見てきたが、なじみの映画館やレストラン、洋服屋はかなり姿を消し、どんどん変わってゆく。昔の東京はもはや映像や写真の中にしかない。記憶の中にある風景を思い浮かべ、重ね合わせながら歩く。東京の今と昔が交錯するエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東京駅から始まる
    粋筋の香りを残す―赤坂
    道からの変貌―青山
    静かな住宅街から盛り場へ―表参道
    雑然とした日本の象徴―渋谷
    映画館の町だった―新宿
    都内最大の米軍基地だった―六本木
    旧山の手人が集う―恵比寿・目黒
    東京らしい風景が残っている―日比谷・有楽町
    橋だけが残った―日本橋
    変わらない町並みと不確かな記憶―銀座
    古本と映画の町―神田
    生れた町のこと―両国
    いまは下町の代表地区―人形町
    川の向こうとこっち側の違い―深川
    暗いイメージの土地に…―本所
    南の果て―品川
    東京はまだ“普請中”
    私の東京物語
  • 出版社からのコメント

    東京は再びオリンピックに向け普請中だが、街を歩けば懐かしい風景の片鱗を思い出す。今と昔の東京が交錯するエッセイ集。解説 え…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 信彦(コバヤシ ノブヒコ)
    1932年生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。作家

私の東京地図(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:小林 信彦(著)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:448043450X
ISBN-13:9784480434500
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 私の東京地図(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!