終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本]
    • 終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本]

    • ¥6,490195 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002784018

終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本]

モーリス ブランショ(著)湯浅 博雄(ほか訳)岩野 卓司(ほか訳)上田 和彦(ほか訳)大森 晋輔(ほか訳)西山 達也(ほか訳)
価格:¥6,490(税込)
ゴールドポイント:195 ゴールドポイント(3%還元)(¥195相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意味と決別せよ。ニーチェ論を転回点にヘラクレイトスからバタイユへ、哲学と文学を架橋し、意味の極北を探る渾身の第二部。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ヘラクレイトス
    尺度、嘆願者
    悲劇的思考
    断言(欲望、不幸)
    破壊できないもの
    ニヒリズムについての考察
    地獄についての考察
    忘却、非理性
    限界‐経験
    分析の言葉
    日常の言葉
    無神論とエクリチュール、人間主義と叫び
    時代の変化について―回帰の要請
  • 出版社からのコメント

    言語活動が指し示すのはいかなる意味なのか──白眉のニーチェ論を転回点にヘラクレイトスからバタイユへ。哲学と文学を架橋し、意…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブランショ,モーリス(ブランショ,モーリス/Blanchot,Maurice)
    1907年‐2003年。両大戦間期、非順応的な右派の若手の論客として知られる。その傍ら小説を書き始め、戦中には思想的立場を転換し、レヴィナス、バタイユらと親交を深めながら、文学のみならず哲学・思想にも関わる評論を書くようになる。戦後は創作とともに、文学・芸術の根本的、本質的諸問題に関わる評論を数多く発表した

    湯浅 博雄(ユアサ ヒロオ)
    1947年香川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏文学専攻博士課程単位取得。パリ第3大学大学院に留学。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授を経て、同名誉教授

    岩野 卓司(イワノ タクジ)
    1959年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。パリ第4大学大学院博士課程修了。現在、明治大学法学部・教養デザイン研究科教授

    上田 和彦(ウエダ カズヒコ)
    1964年熊本生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科仏語仏文学博士課程修了。ストラスブール人文科学大学大学院に留学。現在は関西学院法学部教授

    大森 晋輔(オオモリ シンスケ)
    1975年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得退学。現在、東京藝術大学音楽学部准教授

終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:モーリス ブランショ(著)/湯浅 博雄(ほか訳)/岩野 卓司(ほか訳)/上田 和彦(ほか訳)/大森 晋輔(ほか訳)/西山 達也(ほか訳)
発行年月日:2017/06/20
ISBN-10:4480775528
ISBN-13:9784480775528
判型:A5
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:487ページ
縦:22cm
その他: 原書名: L'ENTRETIEN INFINI〈Blanchot,Maurice〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 終わりなき対話〈2〉限界-経験 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!