おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) [全集叢書]
    • おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002784431

おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2017/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メルヘンは、生や死といった哲学的命題までもかんたんな表現で提示する。物語をとおして子供たちは、考えもしなかった悩みや苦しみが存在することを知り、同じような悩みを持った仲間がいるのを発見する。子供にとってこれほど勇気づけられることがあるだろうか。わかりやすく子供たちに伝えること、それだけでも魅力的なのだ。グリム童話のなかでよく知られた作品といえば、「赤ずきん」「白雪姫」「灰かぶり(シンデレラ)」「のばら姫(眠りの森の美女)」「ヘンゼルとグレーテル」ということになるだろう。これら以外の作品でも、世に知られていなくて面白い話がたくさんある。本書ではそうした作品を取りあげる。
  • 目次

    第1章〈しあわせ〉のゆくえ

    (1)「しあわせハンス」

    (2)「漁師とその妻」

    (3)「六人の家来」

    第2章 兄と弟のはなし

    (1)「命の水」

    (2)「唄う骨」

    第3章 愛と憎しみのかなた

    (1)「お墓へはいったかわいそうなこぞう」

    (2)「親不孝なむすこ」

    第4章 かぎりないユーモア

    (1)「ものぐさ三人兄弟」

    (2)「おいしいおかゆ」

    (3)「もの知り博士」
  • 内容紹介

    「メルヘン」(昔話)は古いけれど新しく、
    これからおこる話でもあるのだ。

    メルヘンはこれまで以上にますます、
    人びとに好まれていくはずだ。
    なぜなら、現実が厳しければ厳しいほど、
    人びとのファンタジーが花開く場所は、
    メルヘンの世界以外には残されていないからだ。
    メルヘンは、生や死といった哲学的命題までも
    簡単な表現で提示する。厳しい現実に哲学的命題
    ともなると、メルヘンは大人のためのものとも
    いえるのである。
    物語をとおして子供は、自分が考えもしなかった
    悩みや苦しみが存在することを知り、
    同じ悩みを持つ仲間がいるのを発見する。
    子供にとってこんなに勇気づけられることがあるだろうか。
    わかりやすく子供たちに伝えていくこと、
    それだけで魅力的なのだ。そして、つい先ほどまで子ども
    だった大人もしかりである。
    グリム童話でよく知られた作品といえば、
    「赤ずきん」、「白雪姫」、「灰かぶり(シンデレラ)」、
    「のばら姫(眠りの森の美女)」、「ヘンゼルとグレーテル」、
    といった作品だ。
    しかし、これら以外の作品で
    あまり知られていなくても面白い話がたくさんある。
    本書は、主にそうした作品を取りあげ、グリム童話を通して
    メルヘン(昔話)の想像力の意味をさぐるものである。

    図書館選書
    グリム童話といえば、「赤ずきん」、「白雪姫」、「灰かぶり(シンデレラ)」といった作品だが、これら以外の作品でも面白い話がたくさんある。本書は、主にそうした作品から、メルヘン(昔話)の想像力の意味をさぐる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金成 陽一(カナリ ヨウイチ)
    1948年生まれ。中央大学、跡見学園女子大学講師。獨協大学外国語学部卒業。日本大学大学院博士課程修了。ポップカルチャー学会元会長
  • 著者について

    金成 陽一 (カナリ ヨウイチ)
    1948年生まれ。中央大学、跡見学園女子大学講師。
    獨協大学外国語学部卒業。
    日本大学大学院博士課程修了。
    ポップカルチャー学会元会長。
    主な著書には
    『誰が「ねむり姫」を救ったか』、
    『誰が「赤ずきん」を解放したか』、
    『グリム童話のなかのぞっとする話』、
    『誰が「白雪姫」を誘惑したか』、
    『グリム童話のなかの呪われた話』、
    『ドイツメルヘンのひそむ街で』(以上、大和書房)、
    『エロチックメルヘン3000年』、『グリム残酷童話』
    (以上、講談社)、
    『「赤ずきん」はなぜ愛くるしいか』
    (ハヤカワNF文庫)、『まだあるグリムの怖い話』
    (東京堂出版)、『グリム童話のなかの愛と試練』
    (弥生書房)等がある。

おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:金成 陽一(著)
発行年月日:2017/06/20
ISBN-10:4779170923
ISBN-13:9784779170928
判型:B6
発売社名:彩流社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:220g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 おとなのグリム童話―あまり知られていなかった作品を読む(フィギュール彩〈91〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!