生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 [単行本]
    • 生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002786055

生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2017/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、生協組織を構成する人々を、自ら判断し選択力を行使して行動する自律人・自己実現人として基本的に捉え、彼・彼女らをどのように動機づけて、生協組織の共通目的の達成過程に動員すればよいのか、現代組織論をベースにして、分かりやすく説明しています。生協の組織リーダーとして活躍している人、組織リーダーになるかもしれない人の必読の書物です。
  • 目次

    第1章 生協組織の構成員と組織論学習のススメ
    第2章 組織リーダーと「組織と個人」の統合
    第3章 組織リーダーが知るべき人間行動の基本原理
    第4章 組織を成立・存続させる条件とは何か
    第5章 「組織と個人」を活性化させる方法とは何か
    第6章 組織リーダーのコミュニケーションのあり方
    第7章 組織を存続・発展させる組織リーダーのあり方
    第8章 組織成員のヤル気を引き出すリーダーのあり方
    第9章 「組織と個人」を一体化する施策の事例
    結 章 新しい人間モデルと組織マネジメントのあり方
    補 論  内部統制における「EFFICIENCY」概念の誤解・誤読
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 峻(ワタナベ タカシ)
    京都生活協同組合有識監事。立命館大学名誉教授・経営学博士
  • 出版社からのコメント

    生協組織を構成する人々をどう動機づけ、生協組織の共通目的の達成過程に動員するか、現代組織論をベースに分かりやすく説明。
  • 内容紹介

    生協の組織リーダーとして活躍している人、
    生協の組織リーダーになるかもしれない人
    生協の労働組合組織でがんばっている人、
    そんな人に、学習して欲しい基礎理論です。
    「経験とカン」の時代は終わりました。

生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:渡辺 峻(著)
発行年月日:2017/06/10
ISBN-10:4830949325
ISBN-13:9784830949326
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 生協組織をもっと元気にするための やさしい組織論入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!