中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) [全集叢書]
    • 中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002786261

中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) [全集叢書]

荻野 昌弘(編著)李 永祥(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2017/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国境のなかで生きるひとびと、国境を知らざるひとびと
    第2章 小盆地と山上―雲南省新平県における民族と地理、およびその社会的変遷
    第3章 ある山上の少数民族村落の変貌―竹園村1996~2015
    第4章 小盆地の都市再開発―新平県県城・戛洒と「文化」の創出
    第5章 中国の民族、エスニック・グループと民族識別
    第6章 錯綜する民族境界―中国雲南省のタイ族の観光化を事例として
    第7章 永遠の聶耳―そのメディアとの関わり
    終章 他者を見よ―グローバリゼーションを超えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻野 昌弘(オギノ マサヒロ)
    関西学院大学社会学部教授。1957年生まれ

    李 永祥(リ ヨンシアン)
    中国雲南省社会科学院民族文学研究所主任研究員。1964年生まれ。イ族出身。ワシントン大学ph.D.専攻は、人類学

中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:荻野 昌弘(編著)/李 永祥(編著)
発行年月日:2017/04/28
ISBN-10:4750345083
ISBN-13:9784750345086
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:186ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 中国雲南省少数民族から見える多元的世界-国家のはざまを生きる民(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 1) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!