ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 [単行本]
    • ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002789578

ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2017/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分の気持ちと身のまわりを整理し、これからに備える!「ノート」にメモするだけで気楽になる!残りの人生の大切なものが見えてくる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「夢ノート」から「ありがとうノート」へ
    第2章 「ありがとうノート」に託したいこと
    第3章 始末よく生きるために
    第4章 老いをご機嫌にする「ひとり力」
    第5章 「ばぁば」志望
    特別付録 私の「ありがとうノート」作例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 庸子(ナカヤマ ヨウコ)
    エッセイスト・イラストレーター。1953年、群馬県に生まれる。女子美術大学、セツ・モードセミナーを卒業。群馬県立の女子高校の美術教師を務めた後、37歳で退職。イラストレーターとしての活動を始める。42歳で、自身の夢をかなえてきた経験をつづった『「夢ノート」のつくりかた』を大和出版より上梓。以来、エッセイストとしても活躍を続けている
  • 出版社からのコメント

    ノートづくりの名手が、親の介護を経験した後に新たなノートが必要と痛感。「ノート」にメモするだけで、これからが気楽になります。
  • 内容紹介

    自分の気持ちと身のまわりを整理し、身軽に生きる!

    ノートづくりの名手が、60歳を過ぎ、大ヒットした「夢ノート」の進化版が必要と考えだしたのが「ありがとうノート」。このノートを考案した著者の思いはふたつ。よりシンプルに始末よく暮らしたい、老いていく自分と目を逸らさずにつきあいたい。

    まだエンディングノートはシリアスすぎるし、ハードルが高いという世代に打ってつけ。無理しないで書ける「更新スタイル」にし、メモ帳感覚で、「自分のデータ」をまとめ、「気がかりなこと」「したいこと」などもリスト化する。そして、その時「ありがとう」と言える自分になるために「ありがとうノート」を活用する!
  • 著者について

    中山庸子 (ナカヤマヨウコ)
    エッセイスト・イラストレーター。1953年、群馬県に生まれる。女子美術大学、セツ・モードセミナーを卒業。群馬県立の女子高校の美術教師を務めた後、37歳で退職。長年の夢だったイラストレーターとしての活動を始める。42歳で、自身の夢をかなえてきた経験をつづった『「夢ノート」のつくりかた』を大和出版より上梓。以来、エッセイストとしても活躍を続けている。夢実現のヒントをはじめ、心地よい暮らしのための提案や時間の使い方が多くの女性の支持を集めている。
    著書には『50歳からのおしゃれのコツ』『実録 家で親を看取る』(以上、海竜社)、各年版『書きこみ式いいこと日記』(マガジンハウス)、『おとなの道草』(さくら舎)などがある。

ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:中山 庸子(著)
発行年月日:2017/06/13
ISBN-10:4865811036
ISBN-13:9784865811032
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 ありがとうノートのつくり方-その時のために残すメモ帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!