アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す [単行本]
    • アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002789630

アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理不尽な叱責や差別的発言、ネグレクト、長時間の実験の強要、不適切なオーサーシップによる研究成果の横奪…。学問ごとの慣習の違いを見極め、キャンパス内の諸問題を解決へと導く広島大学ハラスメント相談室の先進的取り組みを公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アカデミック・ハラスメントとは何か(言葉の整理―キャンパス・ハラスメント、パワー・ハラスメント、アカデミック・ハラスメント;アカデミック・ハラスメントの世界 ほか)
    第2章 相談員は見た!知られざる学問研究の世界(学問分野のサブカルチャーとアカデミック・ハラスメント;理系のアカデミック・ハラスメント ほか)
    第3章 アカデミック・ハラスメントへの対応(ハラスメント相談員の役割;解決までのステップ1「助言・情報提供」 ほか)
    第4章 ハラスメントをなくすために大学が取り組むべきこと(大学という組織固有の難しさ;ハラスメントが起きにくい「体質」をつくる ほか)
    アカデミック・ハラスメントに関する資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北仲 千里(キタナカ チサト)
    1998年、名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1997年ごろより「キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク」設立にかかわる。2007年から広島大学ハラスメント相談室准教授。NPO法人全国女性シェルターネット共同代表。NPO法人性暴力被害者サポートひろしま代表理事を務める

    横山 美栄子(ヨコヤマ ミエコ)
    1992年、お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得後退学。2004年から広島大学ハラスメント相談室教授、2005年から同相談室室長。NPO法人福岡ジェンダー研究所理事、NPO法人アジア女性センター理事、広島県情報公開・個人情報保護審査会委員、広島市ハラスメント対策委員を務める

アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す の商品スペック

商品仕様
出版社名:寿郎社 ※出版地:札幌
著者名:北仲 千里(著)/横山 美栄子(著)
発行年月日:2017/08/04
ISBN-10:4909281002
ISBN-13:9784909281005
判型:B6
発売社名:地方小出版流通センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 アカデミック・ハラスメントの解決―大学の常識を問い直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!